なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 89
 [2531] 学校での暴力被害
 やまさん さん 【2007/09/07(Fri) 01:10:01】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
息子(中2)が学校内で同級生より一方的な暴行を受け、鼻骨骨折、顔面打撲等で全治1ヶ月との診断を受けました。

相手の同級生は13歳という事もあり、警察へ被害届を出したものの、刑事事件として扱う事が出来ず、警察から調書を送り、児童相談所もしくは家庭裁判所の判断に委ねるという形に収まりました。

数日経過してますが、相手の親から何の話も無く(全責任は私が取りますと先生方の前で言っていたが)誠意が全く感じられません。
そこで、治療費の請求はもちろんですが、慰謝料を請求しようと考えています。ただ、相場も分からない上に、相手の親にも色々と問題があるらしく、直接の交渉はせずに、弁護士等に依頼したほうが良いのかと考えています。

学校側も校内で起きた事件なのに、この辺の事に関しては逃げ腰で、話になりません。

費用等も含めて考えた時に、やはり弁護士へ依頼したほうが良いのでしょうか?

  1. RE[2531]: 学校での暴力被害
    MM さん 【2007/09/07(Fri) 07:15:17】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    まず、弁護士(無料>相談・有料で30分5250円)、司法書士で相場を確認しておく事です。
    その上で治療費・慰藉料を内容証明郵便で謝罪と共に要求しましょう。間に、弁護士、司法書士でも入ってもらう事が必要かと思います。司法書士会又は弁護士会にに連絡して、暴力事件になどに経験豊かな方を紹介して頂く事をお奨めします。

  2. RE[2531]: 学校での暴力被害
    アトム さん 【2007/09/07(Fri) 07:38:08】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    加害者または加害者の親に対し、場合によっては学校に対しても、治療費、慰謝料を請求できます。通院1月の場合、慰謝料は30万円くらいです。

  3. RE[2531]: 学校での暴力被害
    司法の申し子 さん 【2007/09/07(Fri) 13:13:44】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    やまさん。はじめまして。
    上記の内容ですが、一方的にという風ありますが、これは”いじめ”
    という解釈なのでしょうか?また、それだけの危害を加えられる事を
    お子さんがされたという解釈なのでしょうか?
    仮に”いじめ”だったとすれば、学校側に多大な責任があります。
    まずは、事の発端を探る必要があると思います。事実と異なり結果
    だけ(危害を受けた)ことだけに執着しすぎると、お子さんが不利
    になる可能性も出てきますから。
    泣き寝入りをしろといっているのではありません。理由がどうであれ
    暴力は絶対にいけません。しかしながら、その理由も親として、
    再発防止策として把握しておく必要があると思います。
    解決策ですが、1:弁護士に依頼をする。2:いじめであれば、学校
    側は積極的に動こうとはしませんから、マスコミに取り上げてもらう
    など、方法はいろいろあります。
    まずは、お子さんの体の事!を第一に。また、お子さんの将来の事を
    考えてあげてください。

  4. RE[2531]: 学校での暴力被害
    やまさん さん 【2007/09/08(Sat) 00:11:46】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    皆さんご返答ありがとうございます。

    内容的には、うちの息子が校内を歩いている時に、遊んでいた相手の足が引っ掛かかったのですが、気にせず歩いていたら突然殴りかかって来たという事です。

    相手の言い分は「謝ったのに無視されたので殴った」との事。

    息子は足が引っ掛かったのは分かったが、廊下には数十人の生徒が居て狭かったので気にも留めなかったし、騒がしくて謝った声も聞こえなかったと。

    相手とは学年が同じというだけで、クラスも違うし、何の接点もありません。事件の翌日、本人とその母親に会ったのですが、相手は髪の毛が半分金髪で毎日私服で昼前に登校し、給食を食べたらフラフラ〜と居なくなり、学校の中で適当に遊んで家に帰り、腹ごしらえが済んだら、遊びに行き、夜中の3時4時に家に帰るというような生活らしいです。(先生談)

    そんな奴が学校に来れるような学校の体制に呆れてしまいました。

    母親には「治療費はもちろんだが、息子は何の責任も取る事が出来ないだろう。慰謝料という形で保護者のお前に責任を取って貰うから覚悟しておけ」と言ったところ、「分かりました。全責任は私が取ります。」と先生達の前ではっきり言いました。

    が、夜の仕事をしながら8人兄弟を育てている母子家庭で、失礼とは思いますが、とても裕福とは思えません。近所の知人の話でもかなり荒んだ生活だそうです。

    そんな生活をしている人間から慰謝料が取れるのか?というのが正直な気持ちです。とりあえず来週話し合いの場を持とうと思ってはいるのですが、その時点で弁護士を入れるべきか、とりあえず向こうの出方を見て判断するべきか悩んでいる次第です。

  5. RE[2531]: 学校での暴力被害 
    MM さん 【2007/09/08(Sat) 23:27:45】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    私は相手がどの様な形(例えば長期の慰藉料分割)(治療費は別です。その都度頂戴すべきです)でも少額訴訟と言う形で裁判における和解をした方が良いと思います。
    その理由は
    @ 判決の効果は支払いが出来なくなった時に司法の力で強制執行できる
      から。
    A 治療費を支払う親、慰謝料を支払う親を見て、子供が学ばないといけ
      ない事があり、それを相手の家庭状況を見て許すのは返って良くない
      と思う事。
    B 本人に請求内容を知らしめておくこと。そして謝罪をさせること。

    是は殴った本人の将来を考えても、するべき事であると思います。

  6. RE[2531]: 弁護士会の仲裁センターが安くてお勧め
    助言 さん 【2007/09/09(Sun) 08:33:28】【HOME】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    何も弁護士じゃなくても解決できます。

    弁護士の場合、交渉で10〜20万円は着手金でかかります。
    仲裁センターというのが東京にはあるので、そこだと2〜3万円で済みます。
    まあ、調停みたなことをするところですけど、裁判所の調停と違うのは、
    調停委員役を、弁護士がしてくれるので、ヘンな調停委員にあたらなくて済みます。でも、仲裁センターの弁護士は、貴方の味方ではないです。中立の立場です。でも弁護士だから、例えば裁判したって、どうせこうなるよと相手を説得してくれます。
    しかもここで作成した和解調書は法的拘束力ある和解書を作成してくれます。
    あとで強制執行するときも、その和解書は使えるし。

    子供の事件って、怪我をしたのは事実で証明できても、誰が加害者かって、証明するのが難しいので(学校・警察は証言してくれません)裁判は難しいですよ。

  7. やまさん・助言さんへ
    MM さん 【2007/09/10(Mon) 18:34:28】 【HOME
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    大変失礼ですが、少額訴訟は弁護士不要で1万円以内で本人一人でも可能です。私は弁護士をお奨めしているのではありません。
    仲裁センターも拝見しましたが、相談料は弁護士と同じ、仲裁にも10万円の費用を要しますよね。それと裁判と同じ効力が発生するのではありません。不服申立てが出来なくなるだけで、強制執行権は裁判の様に発生いたしません。それと仲裁センターの調停は5万円ですが、相手が承諾しなければ全く開催も不可能です。様々な方法は有りますが、良くお考えの上で選択されるべきです。
    本人が認め、相手の親も認め、学校も誰がしたことかの事実はわかっているのですから、事実を争う裁判には一切ならないと思います。金額と支払方法そして謝罪要求。わたしは、簡易裁判所への提訴をお奨めします。
 [2530] 東京で、親切な弁護士を探しています。
 やん さん 【2007/09/06(Thu) 20:45:52】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
知り合いの男性Tが、仲良くしていた男性Sと、口論になってしまい、
威嚇でTがアルミ製の薄っぺらい灰皿を振り回したとき、Sの顔面に軽くあたってしました。

Sは、どうしても、Tに対して怒りが収まらないので、恐喝されたなどと、話をでっち上げ、恐喝と傷害で警察(東京)に被害届を出したみたいです。

TはSに対して、腹は立てていないのですが、どうしても、穏便に話を収めたい事情があるので、弁護士に示談をお願いしたいと思っています。
人間関係が複雑な事もありますので、親切というか、熱意のある弁護士でないと難しいと思います。

急いで弁護士を探しているという事もあるのですが、
Tは関西在住ですので、東京の弁護士会に紹介して頂いて、何度も東京に足を運ぶ訳にもいかないので、みなさんの情報に頼るしかないのが現状です。和解金と弁護士に支払うお金は、400万円〜500万円を考えているようです。

東京で親切、熱意のある弁護士をご存知でしたら、情報宜しくお願いします。

  1. RE[2530]: 東京で、親切な弁護士を探しています。
    えもり さん 【2007/09/08(Sat) 12:27:19】 【HOME 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    投稿の目的が弁護士を探すのであるならば、弁護士会に行って、法律相談をするとよいでしょう。東京には弁護士会が3つあります。できれば、本人(Tさん)が直接行くべきです。そうしないと、弁護士との間に信頼関係が生まれません。

  2. RE[2530]: 東京で、親切な弁護士を探しています。
    MM さん 【2007/09/08(Sat) 23:11:16】 【弁護士費用自動計算機
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    そのような案件で400万円〜500万円も掛けるなら、大体の弁護士は喜んで引き受けると思います。 弁護士費用は上記ページで計算できます。
    東京の弁護士会に紹介してもらったら良いのじゃないですか。弁護士にも内容に於いて、得手不得手がありますから。
 [2528] ネットに関して
 アド さん 【2007/09/06(Thu) 16:20:38】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
あるホームページを見ていたら、代金を請求するようなページが、出てきました。
代金を請求するようなことは、書いていなくていなかったし、私の名前も、アドレスも書いていないのですが、心配です。請求は、来ないでしょうか?

  1. RE[2528]: ワンクリック詐欺
    MM さん 【2007/09/06(Thu) 18:19:57】  【経済産業省の相談窓口
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    無視するのが一番です。 そして、経済産業省に報告してください。

  2. RE[2528]: 詐欺サイト
    ぽち さん 【2007/09/07(Fri) 06:47:30】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    詐欺サイトです。最寄の警察署、最寄の消費生活センター、最寄の法律事務所へ相談しましょう。

  3. RE[2528]: ワンクリック詐欺
    ぽち さん 【2007/09/07(Fri) 06:47:50】  【HOME
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    【請求等の連絡がくるのでしょうか】
    あなたが個人情報を与えなければ何も来ません。(FAX・電話・封書・葉書・メール)

    なお、債権管理回収業者が回収出来る債権は、法に基づいた特定金銭債権に限られており、
    有料アダルトサイト、出会い系サイトなどの利用料は回収出来ません。

    あなたが、悪質サイトへ連絡しなければ、あなたの頭の中で不安に思っている様なトラブルは起きません。
    あなたが、悪質サイトへ連絡しても、あなたの頭の中で不安に思っている様なトラブルは起きません。
    メールをしてしまったのでしたら、請求メールの受信拒否で十分な処置です。
    メールも何もしていないならば、そのまま、何もしないで下さい。

  4. ワンクリック詐欺
    アド さん 【2007/09/07(Fri) 09:47:34】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

    ありがとうございました。
    これからは、怪しいHPは、見ないようにしたいと思います。
    助かりました。
 [2526] 40歳の夫の兄が傷害致死で服役
 Black さん 【2007/09/06(Thu) 01:09:17】
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
毎月、少しずつでもいいので、賠償金を支払ってくれないかという手紙がきました。我が家には4人の子供がいて、賠償金などとても支払うことはできません。それどころか、世間の冷たい目から逃れる為引越しも考えています。
子供達の将来の就職や結婚にも関わってくるかと想うと絶望的で。兄弟は支払う責任はないとききますが、請求や嫌がらせなどの不安で眠れません。本当になにもしなくてよいのでしょうか。

  1. RE[2526]: 40歳の夫の兄が傷害致死で服役
    じゅん さん 【2007/09/06(Thu) 09:27:53】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    兄が傷害致死をおこなった場合、法的には、賠償責任は、兄だけが責任を負います。弟には法的責任はありません。

  2. RE[2526]:40歳の夫の兄が傷害致死で服役
    BLACK さん 【2007/09/07(Fri) 01:24:33】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

    ありがとうございます。
    兄には預金もなにもありません。無免許運転の前科もあります。殺意はありませんでしたが、服役は長くなるのでしょうか。

  3. RE[2526]: 40歳の夫の兄が傷害致死で服役
    MM さん 【2007/09/08(Sat) 23:44:44】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    不当な請求や嫌がらせは証拠(請求書・電話録音等)をとって、逆に脅迫で訴える事もできます。兄弟に全く責任はないのですから。
    今お住まいの周囲の目から逃れるのは引越しで簡単ですが、賠償責任を言ってくる相手を先に黙らせないと、次に越した先でも同じ事が起こります。相手も被害者ですが、あなた方も被害者なのですから。
    服役については、裁判が終わっていないのですか?刑法上は3年以上15年以下の罪で、判決後早くて80%の期間で仮出可能です。
 [2524] 認知された兄弟間の扶養義務
 おうの さん 【2007/09/05(Wed) 19:31:55】 
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6
父がフィリピンの女性との子供を認知している事実を知りました。
恐らく、出生後の認知かと思われます。

教えて頂きたいのは、
婚姻等による除籍後も、兄弟姉妹間(血族間)には扶養義務があるかと思いますが、
その認知された子供、つまり戸籍上は私の姉妹となるわけですが、
その子と私の間にも、兄弟姉妹間の扶養義務が生じるのでしょうか?
両者に父の血が流れているので、姉妹というのは紛れもない事実だと
頭では理解しておるのですが。

いくら父の判断のみでの認知が法律で認められているとはいえ、
その事実も知らされなかった私(娘)としては、大変疑問です。

子供に罪はありませんが、フィリピンの女性もその子供も、
変わらず現地に住んでおり、何のための認知なのか理由も分からずにおりますので、
なんだか漠然とした恐怖を感じます。

将来、ある日突然扶養義務を突きつけられることはあるのでしょうか?

  1. RE[2524]: 認知された兄弟間の扶養義務
    MM さん 【2007/09/06(Thu) 00:43:53】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    あなたに扶養義務は生じません。お父様の責任に於いてなされる事で、兄弟姉妹には元来扶養義務は存在しません。しかし、障害者等のおられるところでは、義務でなく権利の行使でしているのです。
    ただ、嫌な話ですが、お父様がお亡くなりになれば、お母様がその遺産の1/2そして残りの1/2を兄弟姉妹で分けるのですが、非嫡出子はあなた方の半分という事になります。
  2. RE[2524]: 認知された兄弟間の扶養義務
    MM さん 【2007/09/06(Thu) 16:42:14】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    直系血族、兄弟姉妹は互いに扶養義務があります(民法877条1項)。さらに、家庭裁判所は、3親等内親族に扶養義務を負わせることができるとなっています(同条2項)。そのため、法律的には、扶養義務があるといえます。
    生活保護を申請すると、市役所、区役所から、扶養してくれるかの問い合わせがあります。しかし、これは任意で、扶養を実行しなくても大丈夫です。生活保護はされます。
 [2514] 免許取り消しを受けました
 未熟者 さん 【2007/09/03(Mon) 18:57:46】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ご意見を頂ければ、幸いです。
表題のとおり、免許取消し処分となりました。
私が悪いのは、重々承知しております。
しかし、仕事柄免許が必ず必要です。
何かよいアイディアありませんでしょうか?

  1. RE[2514]: 免許取り消しを受けました
    MM さん 【2007/09/03(Mon) 20:11:28】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    どなたかご自分のお金で運転手を雇い、会社に認めて頂く他、方法は考えつきませんが、会社が認めてくれるのでしょうか?何ヶ月かは知りませんが内勤は不可能なのでしょうか?
    しかし、30日(講習1日でOK)ではないという事は、かなりの日数なんですね。会社での雇用契約そのものが大丈夫なんですか?
 [2511] 遠方の家族の相続手続き依頼について
 伊藤 さん 【2007/09/02(Sun) 05:00:59】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; SV1; (R1 1.5))
横浜の叔父・叔母がこの夏相次いで亡くなりました。夫婦には子供がおらず、叔父の姉妹が死亡後の細かい手続きをしていましたが、今ひとつ信頼できず、相続に関して弁護士の方に手続き等を依頼したいと考えております。
叔父叔母は、まず、叔父が7月に亡くなり、次いで、8月に叔母が亡くなりました。叔母の実兄である父がおります。
未熟な知識で考えますと、叔父が亡くなった際、叔父の遺産は、妻である叔母に相続され、叔母が亡くなった時点で実兄である父に相続権が発生するのではと考えます。
但し、実兄である父は九州に住んでおり、その後の手続き等について分かりませんし、現地で行うことは難しいのです。
叔父叔母は分譲マンションに住んでおり、そのマンションの処分などもあるかと思います。その他預金、保険関係などもあるかと思いますが、詳細は分かりません。
九州在住の父から横浜付近の弁護士の方に専門的かつ細かい手続きを依頼させていただきたいと思いますが、そのようなことは可能でしょうか。
父が出向いてお願いすることはなかなか難しいので、電話等での依頼も受け付けてもらえるのでしょうか。叔父の姉妹とのトラブルはなく、弁護士依頼もあちらは承諾してもらえるようですが。

  1. RE[2511]: 遠方の家族の相続手続き依頼について
    アトム さん 【2007/09/02(Sun) 08:59:42】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    この場合は、遺産がある横浜の弁護士に依頼すると便利ですね。
    父が横浜に行き、あるいは、費用を負担して、弁護士に九州まで来てもらい、直接会って話をし、依頼すべきでしょうね。父が横浜に行けないなら、あなたが横浜に行き、弁護士と父とは電話で話をするとの方法もあります。しかし、できることなら弁護士と父は一度は面会する方法がいいです。
    信頼関係がないと、弁護士は動けないでしょう。
 [2510] 免許停止処分に対して異議申立をしたい
 TKC さん 【2007/09/01(Sat) 22:24:03】 
  Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML
先月、信号無視ということで取締を受けました。私の感覚では交差点に入った瞬間は黄色だったと思いますし、雨の路面でスリップしてやむを得ず交差点に進入したこと、さらに交差点内で私を追い抜いた同じ車種の車がいた(同じ車種の車で二台同時に取締を受けました)にも関わらず、警察官が私が交差点を通過した時の信号の色をはっきり識別していたとは思えません。それにも関わらず、赤信号無視と断定したことなど納得できないことは多々ありましたが、急いでいたこともあって「罰金9000円なら別にいいや」と思い、あっさりサインしてしまい、後日早々に罰金も支払いました。
しかし、一ヶ月経過した今になり、免許停止通知のハガキが来て後悔しています。自分がその違反によって免許停止になることなど考えてもいませんでした。今になってあの時「違反はしていない」と主張していれば。と後悔しています。

すでに刑事処分は終わっておりますが、行政処分について異議申し立てを行う異議はありますでしょうか?

  1. RE[2510]: 免許停止処分に対して異議申立をしたい
    司法の申し子 さん 【2007/09/03(Mon) 18:22:56】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    TKCさん、はじめまして。
    お気持ちお察しします。今回の件についての結論は、以下のとおりです。
    免許停止処分の通知が来た場合、意見聴取の日時が明記されているはずです。これは、捕まった内容に間違いないか?反論はないか?
    という意見を聞いてくれる場です。書面にて、自分の意見を明記し提出するとよいでしょう。参考になるHPをご紹介しますね。http://speed.higai.net/

    しかしながら、それをしたからと言って、必ずしも状況が100%を変わると思わないで下さい。なぜならば、違反切符にサインをし、罰金まで払っている以上、認めたととらえられ、状況的に難しいからです。
    気持ちはわかります。しかし、商取引同様、わけのわからない、納得の行かない場合は、契約書にサインをしないというのが鉄則です。
    いくら、警察官に言われたとしても、納得いかない場合は、サインをしなければいいのです。サインをしなければ、調書をとられて多少拘束されるでしょうが、自分の信念を貫く場合は、妥協は禁物です。
    また、交差点には、現在カメラが設置されているケースが多々あります。
    そのように、目視だけではなく、物的証拠にて反論すると効果的でしょう。警察なんて、点数稼ぎでやってるに過ぎません。未然に防ぐなんてきれいごとと思っているのですから、正当な権利を正当な理由で行使されてください。泣き寝入りはだめですよ。

    予断ですが、信号無視は極めて検挙がしにくい違反です。
    カメラがない場合ですが。
    今後は、安易にサインされないことを、お勧めします。

  2. RE[2510]: 免許停止処分に対して異議申立をしたい
    MM さん 【2007/09/03(Mon) 20:05:57】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    警察の取り締まりは必ず2名1組で実施します。反則切符にサインした以上、訴訟に持ち込んでも限りなく100%近く敗訴です。諦めて下さい。

  3. RE[2510]: 免許停止処分に対して異議申立をしたい
    TKC さん 【2007/09/03(Mon) 21:36:16】 
     Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML

    ありがとうございました。何もしないよりは上申書を書いて提出してみます。

  4. RE[2510]: 免許停止処分に対して異議申立をしたい
    MM さん 【2007/09/11(Tue) 10:22:52】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    上申書という事は、行政不服審査法の審査請求ですよね。法律に定められている場合を除いて、行政審査請求になります。5条・6条に有りますように警察庁への審査請求になります。面倒臭い正副2通の不服申立書や処分庁の弁明書に対する意見書等、大変ですから、頑張って下さい。
    特に不服申立書(審査請求書)には6項目の絶対記入しなくてはならない項目があり、不適法な請求である時は、補正を求められるならまだ良いですが、その時点で請求却下される場合があり、再審査請求も出来ませんので、ご注意下さい。
 [2509] 取水権について
 ぱぱっち さん 【2007/09/01(Sat) 22:21:44】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
以前から隣接する叔母宅は実家の井戸水を暗黙の了解として自宅に引いて使用していました、最近実家の売却が決まり水道を引くようにお願いしたら拒否されました。法律的に叔母には拒否権があるのでしょうか?

  1. RE[2509]: 取水権について
    カラパナ さん 【2007/09/04(Tue) 09:00:27】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    拒否権はありませんが、新たに水道を引く費用が発生するので、この負担を考えてあげなくてはなりません。買い手が又は貴方の負担です。
 [2508] 事務手数料
 風船 さん 【2007/09/01(Sat) 20:08:47】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ネットで海外のホテルの予約をしました。
宿泊日まで何ヶ月も先です。
キャンセル料は今は無料だけど取消事務手数料が1,000円かかるそうです。
これっておかしくないでしょうか?

  1. RE[2508]: 事務手数料
    MM さん 【2007/09/04(Tue) 09:14:23】 【HOME
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    「特定商取引に関する法律」の(1)事業者の氏名等の明示(法第3条)

    上記にてご確認頂ければいいですが、申し込みの中に解約に関する事は省略できないとなっていますので、記載があるはずです。
    例えば、銀行の両替(窓口のみ)でさえ、手数料を取られる時代です。申し込みに対して、事務的に動いた分は手数料と跳ね返ってきても、おかしくありません。
    ただ、申し込みの際に記載はあったはずです。しっかりと約款をお読みになっていないのではないでしょうか?逆に記載がなければ、返金を申出できますし、経済産業省へ報告しておくべき内容です。

  2. RE[2508]: 事務手数料
    風船 さん 【2007/09/11(Tue) 21:36:03】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    ありがとうございます。
    取消事務手数料\1,000なのは前もって知ってました。
    一般にホテルを予約した場合、直前でもない限り何の手数料もかからないので理解できないのです。
 [2505] 意識がない母親が親戚に貸している土地の件
 hanachin35 さん 【2007/08/30(Thu) 23:51:40】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)
現在、脳梗塞で入院して意識もない私の母親が、8年前に親戚に土地を貸して毎月2万円ずつもらっていたことのが、母親の通帳とメモを見てわかりました。
しかし、1年半ほど前からは入金はされていませんでした。その土地には現在、家が建てられていて、そこには親戚ではなく、別人が住んでいることがわかりました。
親戚には、地代を払わないのなら、土地を明け渡してほしい、と先月こちらから頼んだですが、一向に返事がありませんし、入金もありません。
このような場合、どういった手続きをふめばいいのでしょうか。
また、現在建っている建物を処分するには誰が処分代金を払うことになるのでしょか。契約書はさがしましたが、みつかりませんでした。

  1. RE[2505]: 意識がない母親が親戚に貸している土地の件
    じゅん さん 【2007/08/31(Fri) 10:45:23】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    意識がないお母さんは、法的手続きができません。そこで家庭裁判所に対し、後見開始の申立をし、成年後見人を選んでもらいます。成年後見人の選任の際には、候補者を挙げますが、あなた、または、第三者の弁護士がよいでしょう。
    成年後見人がお母さんの代理として賃料請求や明渡の請求をすることになります。
    家の所有者を調べ、地代の支払いを催告し、賃貸借契約を解除し、土地明け渡しを求めることになります。地代を支払ってきたら、土地明け渡しが難しくなる可能性もあります。
    本件は、手続きが難しいですから、弁護士に直接相談した方がいいでしょう。

  2. RE[2505]: 意識もない母親が親戚に貸している土地の件
    hanachin35 さん 【2007/08/31(Fri) 22:29:09】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)

    わかりました。たいへんありがとうございました。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -