なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 78
 [2127] 刑事処分
 ゆき さん 【2007/06/25(Mon) 00:08:27】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
教えてください。被害届というものと、警察の意味についてうかがいたくてメールいたしました。
というのも、今日、私は器物損壊の現行犯を警察に電話して連れて行ってもらいました。
私も警察署に行って被害届を出しました。出す前に警察の方に、「出しても、出さなくても何も違わないよ。このことは日誌に残るし、 あとあと何かで見るときに、日誌を見るか、被害届を見るかの違い」と言われました。
理由は、故意犯ではないから、とのことでした。お酒を飲んでいた3人ぐみが、家の花壇を荒し、 プランターを壊したんです。金額の問題でなく、謝りもせず、 ふてぶてしい態度の犯人に私は腹がっ立ったのです。警察の範囲外かもしれませんが、小額とはいえ、器物損壊は現実ですし、 現行犯です。罪にとわれて欲しいというわけだはありませんが、ただ注意させるだけだなんて、こんなのが警察なんですか?
私は昔引ったくりにあい、また泥棒にもあいましたが、その時は「犯人が調べようがないから」と諦めるよう言われました。 確かに仕方ないと理解できましたが、今回のように犯人がわかっていてもこれですか!
酔ってなかったら、違っていましたか? 酔ったもの勝ちですか?
教えてください。

  1. RE[2127]: 刑事処分
    チチ さん 【2007/06/28(Thu) 00:33:00】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    警察官の言った言葉が適当かどうかは別にして、
    多分警察官は微罪処分(検察に送致するほどの事件ではない/注意して謝罪させる程度)に
    該当すると判断したのではないかと思います。その場合、被害届のあるなしが
    大勢に影響を及ぼさないことも事実でしょう。
    ただし、これは刑事処分の話で、損害賠償責任が酔っぱらい達にあることには変わりありません。
    慰謝料を請求することはできませんが、損害はきちっと賠償してもらってください。

  2. RE[2127]: 刑事処分
    KAZ さん 【2007/06/30(Sat) 10:29:03】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    ゆきさん
    チチさんの言われる様に、刑法と民放の違いで、警察官の態度・言動(悪い奴が多い)には問題があってもどうしようもありません。市民を守る公僕が、もっと貴方の身になって、加害者に注意をし、謝罪させるべきなのに、こんな対応で良いのか。その警察署の所長宛に受取人指定で抗議文を出すのも一つの方法でしょう。マスコミがこんな事でもしっかりと抗議出来る社会なら良いのですが・・・・
    あと、加害者に謝罪と賠償責任の義務があるので、これは請求できます。
    電話が嫌なら内容証明郵便を送れば良いでしょう。
 [2125] 個人情報の管理について
 エルク さん 【2007/06/22(Fri) 21:05:24】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、少しお知恵をお貸し下さい。
私、某派遣会社の営業を担当しております。
先日、ひょんな事から同業他社の営業担当とお話する機会があり、情報交換などをさせて頂きました。
その際に私も感じていた「悪意のある登録者が意外と多い」との話になりました。
「正式な就職ではないので嫌な仕事は放棄(逃亡)しても良い。」とか
「ここで問題を起こしても他に派遣会社は沢山ある。」などでびっくりするような武勇伝(?)など多く存在します。
対応策を検討した結果、「問題を起こして辞めた人の氏名・簡単な住所・辞めた理由をデータベースに登録してホームページで公開しよう」と言う話になりました。
しかし、迷惑を掛けられた相手とはいえ個人の氏名・住所を公開するのは問題があるような気がして相談させていただきました。
ホームページで公開とは言っても検索エンジンに登録するわけではなく、同業者さんにメールで連絡させていただき情報を共有し、それぞれ自社のリスクに備えましょう、と公開させて頂く程度で考えております。
やはり個人情報を自己(自社)の利益に利用は問題がありますか?
宜しくお願い致します。

  1. RE[2125]: 個人情報の管理について
    チチ さん 【2007/06/29(Fri) 11:54:44】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

    問題です。

    会社が個人情報取扱事業者に該当するなら、完全な個人情報保護法違反となります。
    個人情報が保護されるべき対象は、顧客のみならず、社員、就職希望者にまでおよびます。
    本人の同意を得ない、または事前にオプトアウト(告知)されていな第三者提供に該当します。

  2. RE[2125]: 個人情報の管理について
    KAZ さん 【2007/06/30(Sat) 09:32:08】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    個人情報保護法で言われる取扱事業者とは、個人情報データを500人以上保有する企業を基本としての事で、第三者提供とは言いがたいと思いますが、たとえ「問題を起こして辞めた人」の情報とはいえ、同業者さんへメールをして知らせるのは、貴方にとっては正義でも、それを確実に証明する証拠とそれによって被害を受けた方がいて対抗しない事には、民法上で貴方は損害賠償を求められても、致し方ない状況に追い込まれます。
    自社内で安全管理の下、置いておくには何の問題もありません。

  3. RE[2125]: 個人情報の管理について
    エルク さん 【2007/07/02(Mon) 10:40:48】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    チチさん、KAZさん、ありがとうございました。
    ご指導いただき感謝申し上げます。
    お客様(派遣先企業)への迷惑を考えるあまりオフサイドするところでした。
    どんな事があっても「個人の排除」はよろしくないですね。
    勉強になりました。
 [2124] 失業保険って一体どうなってるの?
 くやしい さん 【2007/06/22(Fri) 00:52:42】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。どうしていいかわからないのでどなたか助言いただけないでしょうか?
私は現在看護系の専門学校に通う学生ですが、失業保険関係で悩んでいます。
私は病院にアルバイトで勤めていたのですがその会社の社員の方に3月下旬に5月に休業(倒産)するということを口頭で聞き、私は5月に自主退職しました。その後ハローワークへ行って失業保険の給付手続きをしようと思ったのですが私は「昼間学生」に該当するので働き先を探すのが難しいのではないかということでした。今まで働いていたし自分でもバイト先を探すのにそんな一方通行で給付はできないとのこと。こんなことってあるんですか?くやしくて仕方がありません。どうしたらいいのでしょうか?
誰かアドバイスよろしくお願いします。
     [2119] 会社内の駐車場で車に傷が!!
     めがねくん さん 【2007/06/19(Tue) 22:17:51】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
    私は会社へ車で通勤していますが、先日勤務を終えて会社の敷地内にある駐車場へ車を取りに行ったところ、車の窓ガラスが割られていました。修理を依頼したところ、約6万円かかるといわれました。会社に補償してもらえないか聞いたところ、駄目だと言われました。会社内の敷地にキチンと駐車し、勤務していたのに、納得いきません。車通勤は会社も認め、交通費はガソリン代をもらっています。駐車場は、建物から少し離れ、人目につきにくい場所で青空駐車場でフェンスに囲まれています。監視カメラはありません。こういった場合、どういった手続きをすればいいのでしょうか?誰に賠償責任があるのでしょうか。弁護士や法律に詳しいかた、宜しくお願いします。

    1. RE[2119]: 会社内の駐車場で車に傷が!!
      ぽち さん 【2007/06/20(Wed) 08:29:47】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

      会社の駐車場の規定を確認してみては如何ですか?
      駐車車両に対し何も保証しないのか保証するのか決っている筈です。

      ファミレスやコンビニの駐車場も普通 看板等で記載していますよ。

    2. RE[2119]: 会社内の駐車場で車に傷が!!
      チチ さん 【2007/06/21(Thu) 12:40:20】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

      会社は社員に駐車場を提供していたに過ぎません。
      駐車車両の管理責任までを問うことは難しいです。
      賠償責任を負うのはクルマを破損した本人になります。
      車両保険に加入されていれば、ご自身の保険で修理できますので
      確認されてみればいかがでしょうか?
     [2116] NOVA
     KAZ さん 【2007/06/16(Sat) 16:41:46】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    英会話のNOVAに行政処分が下りましたが、私も娘の英会話で予約が取れず、解約する事になり契約時のポイント単価以上の単価・契約時無料だった入会金を支払わされ同意書をとられました。しかし、4月の最高裁の判例も知り、且つ契約時の重要事項の不告知と不実告知を理由に全額返金して頂けないものでしょうか?私だけでは弁護士さんに大きな金額とならないので、多くの被害者の方を募り、共に会として提訴していただけないでしょうか?NOVAのHPを見ると謝罪文はあっても被害者にどうするのか全くのせていませんし、問い合わせのある人のみ、小額で済ませる方針としか思えない対応でした。弁護士の先生の助けが頂戴したいと思います。
       [2113] 請求書について
       KAZ さん 【2007/06/15(Fri) 10:41:22】 
        Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
      ある光ネットワークを売りにしている会社は、客に対する請求書をWebのみに限っています。しかし、客の中にはインターネットの契約はしないで、テレビのみ・電話のみ・テレビと電話のみという客もいるのです。にの関わらず請求書をWebのみに限定していいのでしょうか?クレジットカードでの支払いなら事前にカード会社から来るのでわかりますが、自動引き落としの方は、毎月固定料金でない請求を知らされないのです。
      恐らく、会社のコストダウンなのでしょうが、契約時に説明もないのです。その上、顧客ホローセンターで聞くと、契約時に聞いて選択してもらっていると嘘を言い、契約時の専用センターでは責任者が実施していないと言っています。(フォローセンターの嘘はセンター長も認めています)法律的にはどうあるべきものなのでしょうか?

      1. RE[2113]: 請求書について
        pokopon さん 【2007/06/24(Sun) 17:39:18】 
         Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4

        Webのみでの請求書は問題ありません。八百屋の請求はWebどころか口頭ですが、皆納得しています。Webでの請求がイヤなら契約しなければよろしい。
        次に、そのことを説明したかということですが、フォローセンターで説明していない事を認めているのならば、錯誤による契約なので、解約および現状復帰を求めることができます。そのことを早目に書面で申し入れた方が良いでしょう。

      2. RE[2113]: 請求書について
        KAZ さん 【2007/06/26(Tue) 08:30:24】 
         Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

        pokoponさん
        おっしゃる事は良く、解りました。でも、八百屋の場合はその場での商品とお金との交換が主の話ですよね。Webの契約がなく、TVのみ電話のみ、またはTVと電話のみの契約の中で、請求金額を知って初めてその額を引き落とし銀行に入金する弱者の方々は多くいらっしゃいます。
        私は契約時に領収書の発行が必要か、全ての契約にお客様に確認すべきではないのか、と思うのです。現に領収書の発行を求められ送付している先もあるのですから。コストダウンはわかりますが、説明しない事で発行しない方向に持ち込もうとする方針はおかしいと思います。
        ただ、法的にはどうかわかりません。特定商取法なら「重要事項の不告知」になるのではとおもいますが・・・・・

      3. RE[2113]: 請求書について
        チチ さん 【2007/06/27(Wed) 23:44:08】 
         Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

        特定商取引法における重要事項とは、その契約(申し込み)を行うかどうか判断するにあたっての
        特に重要な事項です。標榜している回線速度がベストエフォートである旨の説明などは
        重要事項に当たると思われますが、残念ながら請求書の有無がそれに当たるとは思えません。
       [2112] 法人の移行について
       さぶちゃん さん 【2007/06/15(Fri) 09:49:15】 
        Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
      法人の移行について質問させていただきます。現在私は有限会社を運営しており4年目ですが(通期でまだ赤字です)、昨年妻が立ち上げた株式会社に統合したいと考えています。現在の有限会社は休業(廃業)させ、妻の株式会社に事業を統合させることは法律的に可能でしょうか?

      1. RE[2112]: 法人の移行について
        ポパイ さん 【2007/06/18(Mon) 09:37:30】 
         Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

        通常は、吸収合併ですね。会社法782条以下に規定があります。
       [2110] 生活保護の申請
       せつ さん 【2007/06/14(Thu) 23:50:09】 
        Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
      先日生活保護の申請に行ってきました。 母子家庭で、働いてはいるのですが、パートの収入が少なく、貧困な状態です、膝が度重なる事故、怪我のため不自由で無理に働けないと言う理由です。収入があまりに少ないので申請はすぐにできたのですが、借金があります。借金の旨は伝えてないのですが、任意整理後であと半年で完済です。返済額は金利なしの2万円のみです。これを理由に申請を却下されたりしますでしょうか?他にパニック障害をもってますので、そっちでも通院中です。受理のことを考えると発作が止まりません。どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
         [2109] 高額電話機リーストラブルについて
         やす さん 【2007/06/14(Thu) 15:58:40】 
          Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
        以下は続きです。
        まず、消費生活センターに問い合わせたところ、個人と企業間ではないため、取り扱うことができにくいとのことで、中小企業相談室に電話したところ、契約自体には違法性はないとのこと、また当方が国民生活センターのHPに掲載されていた「5年近く前に、訪問販売で勧誘された電話機のリース契約の締結に際し、クーリング・オフについて記載した書面が交付されなかったトラブル」についての事案について、質問すると、「この件の中小企業に当たる借主は、看板は揚げてはいたが、廃業申請などはしていなかったものの廃業しているのと変わらないほど、店主が高齢だったせいもあり、仕事はしていなかった。そのため、契約書は店とリース会社との契約にはなってはいるが、事実上、借主個人との契約と見なされる為、クーリングオフ制度の適応が可能と判断された。」とのこと。当方が「ほとんど廃業状態とは明確な基準があるのですか?」という質問に対して、「ありません。その実証は、第三者ではなく、自分でしなくてはいけません。」とのこと。

        現在、2007/6時点での、リース総額は月額17325円×84ヶ月=1455300円、支払済み代金17325円×41ヶ月=710325円、差引未到来残高1455300円-710325円=744975円。2011/1まで月額17325円のリース契約。

        当方が今考えているやり方としては、@素直に残りの744975円を支払っていく、A店舗自体の収入がほとんどなく、個人とリース会社との契約と見なせないかの実証をして、裁判などで争う。また契約の際の営業社員とのやり取りについて不備はなかったかについての考察を行う。

        Aについては、当方1人ではできないので、弁護士等専門の方に頼んで、相談すべきなのかと思いますので、それなりの費用がかかると思われます。実際どの程度の費用がかかるのか、またこのような事案で勝算などはあるのでしょうか?

        1. RE[2109]: 高額電話機リーストラブルについて
          KAZ さん 【2007/06/30(Sat) 10:49:48】 
           Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

          弁護士の無料相談などからまず探って欲しいのですが、私の知識では明らかに特定商取法の「不実の告知」にあたり、契約の取り消しで戦えるとは思います。弁護士さんへの経費はおおよそ勝訴でその額の15〜20%で、法定費用は敗訴側の支払いですが、弁護に当たる調査経費を別途請求される場合もあり、これも相手から取れるのか、よく相談なさる事です。
          自分でする場合は、まず、内容証明郵便の送付、そして簡易裁判所への調停申し込みです。自分でできる範囲ですが、自信がないとか、複雑内容だとかなら行政書士に依頼(弁護士よりかなり安価ですが、書類の作成をしてくれるだけと思って下さい)したらいかがでしょうか?
         [2107] 高額電話機リーストラブルについて
         やす さん 【2007/06/14(Thu) 15:52:59】 
          Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
        高額電話機リーストラブルについての相談です。
        当方の父が自営業をしておりまして、自店(以下A)と某リース会社(以下B)との間で行われた契約についてです。
        2000年頃に自宅新築し、当時は某リース会社(以下C)と電話機のリース契約をしていた。リース月額は8600円。ISDNにてダイヤルアップ接続にてインターネットをしていた。
        2003/3頃、Bの営業社員が訪問販売に訪れる。新築前よりCとの契約の電話機を使用していたが、2006/6にこの契約が切れ、電話機を返却しなければならなかった。Bの営業社員と父母とのやり取りでは、「これからはインターネットも速くなるので、別の電話機にするのならば、早いほうがよい。1階と2階で使用できるようにし、インターネットもできるようにするのはこのリース契約しかない。この電話機しか取り付けれない。」等、言われ、あたかもリース契約以外にインターネットと電話ができるような環境が得られないかのような説明だったと母親は言っていました。この時点で、止む無くリース契約するに至りました。(@TAMRA MT100SX+置型2台+コードレス1台 リース月額13800円 84ヶ月)
        2004/2頃、母親の記憶では、電話機かパソコンかのトラブルがあり、担当者を自宅に呼び、別機種に取り替えられ、契約書も新しくされ、リース月額も上がりました。(ATAMRA GT500std+置型2台+コードレス1台 リース月額16500円)別機種交換に伴い、@の契約は解除され、Aの契約になり、現在は月額16500×1.05=17325円の支払いをしている。
        当方、当時は自宅に在住していたわけではなく、去年自宅に戻ってきた際にこのリース契約自体を知り、今月になり、月額支払っている料金等を知り、明らかに相場とはかけ離れた電話機料金に唖然とし、何とか解約等できないかと検討している最中です。
           [2105] 商号変更
           あい さん 【2007/06/13(Wed) 11:56:34】 
            Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
          質問させてください。
          当社は商号変更をする予定なのですが、
          そのばあい、すでに締結している賃貸借契約や取引契約はどうなるのでしょうか。書面で交わしている場合、作り直しなどを要することになるのか、よくわからないのです。
          よろしくご教授ください。

          1. RE[2105]: 商号変更
            じゅん さん 【2007/06/13(Wed) 16:58:17】 
             Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

            商号変更しても、法人は同一です。契約書を作り直す必要はありません。相手に通知すればよいです。

          2. RE[2105]: 商号変更
            あい さん 【2007/06/15(Fri) 09:41:36】 
             Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

            すっきりしました。
            ありがとうございました。
           [2104] 有料サービスの登録
           りゅう さん 【2007/06/12(Tue) 20:35:21】 
            Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
          はじめまして。大手Yの有料サービスの支払いについてご相談させてください。私は以前から検討していた、Yが提供している有料サービス”A"へ登録・申込みをする事にしました。
          もともと無料サービスを利用していた私は、(ログインした後の)自分のページから希望する登録(ドメインの取得など)が可能かを確認をした上でページを進んでいき、登録手続きを済ませました。

          ところが、この登録をしたページは、希望していたサービス”A"ではなくて、内容としてはその半分のサービスでしかないサービス”B"のページだったんです。

          途中、それに気付くような記載はどこにもなく、使用期限を選択する場所で一番お得そうな3年の一括払いを選択してしまいました。

          その後に、Yを使用する上で承諾をしなければいけないルールが記載されたページがあり、そこには一度登録完了したものは返金されないと書いてあります。

          登録して一時間後、サービス”A"でなら無料のはずのサービスが、利用できない事に気が付き、どうやらサービス”A"の登録がされていないことに気が付きました。

          そして、登録してしまったサービス”B"を解約し、サービス”A"の登録を別のページを辿って改めて登録しました。

          ここで問題は、最初に登録してしまったサービス”B"の3年分の料金です。
          Y曰く、一度申し込んだものはいかなる理由であっても返金はしないとの事。(登録後、1時間で解約したものであっても)

          でも、最初の登録時のページで、それがサービスAの登録ページではないと判断できそうな記載は特に見つかりませんし、また、そこからサービスAの正しい登録ページに飛んでいけるリンクもないのです。

          正しい記載が抜けていて、それによって誤って登録してしまったのだから、登録はなかったものとすべきではないかというのが私の主張なのですが、Yからはそれに対する納得できそうな返答はなく、ただ「返金できない」の一点張り。

          これって違うと思うのですが、結局泣き寝入りしなくちゃいけないという事でしょうか。
          今後どんな対応をすべきか、アドバイスいただけると助かります。
             [2102] 痴漢の示談金、刑罰について
             arare さん 【2007/06/11(Mon) 23:35:11】 
              Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
            先日痴漢を捕まえ、相手が示談を申し立ててきました。
            痴漢を捕まえた当日にも示談を希望していましたが、一度断りました。
            数日経ち、検察庁から「加害者が示談を希望している」と知らせを受けました。
            どうしてもというならば、100万円以上を条件に受けようかと思っています。ネットで調べると痴漢の示談金相場は30万〜50万円と載っていましたが、私の提示額は高すぎるのでしょうか?
            相手が高すぎると言ってきても、聞く気はありませんが・・・。
            私が最終的に示談を断った場合、相手にはどんな刑罰が下されるのでしょうか?
            罰金を払って終わりなのですか?
            罰金を払って終わりならば、私が示談金として受け取っても同じだと感じます。
            痴漢の刑罰についても教えて頂ければ幸いです。

            1. RE[2102]: 痴漢の示談金、刑罰について
              じゅん さん 【2007/06/12(Tue) 07:11:40】 
               Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

              痴漢は、刑法の強制わいせつ罪か、迷惑防止条例違反に当たります。通常は、条例違反で、30万円くらいの罰金です。

            2. RE[2102]: 痴漢の示談金、刑罰について
              arare さん 【2007/06/17(Sun) 01:19:26】 
               Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

              ありがとうございます。
              参考にさせて頂きます。
             [2101] 被害届&告訴できるか?
             ゆりこ さん 【2007/06/11(Mon) 05:52:06】 
              Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
            今年の3月、ケンカの延長のような形で彼氏からの電話に出ないでいたら、彼が私の家までやってきて、突然ベランダの方から家に入ってきて、殴ったり首を絞められたりしました。暴力はこれが初めてではなかったので、「警察に連絡する」というと、彼は「いいよ呼べ」と言ったのに、いざ警察が来るとなると彼は逃げてしまいました。
            その後警察が来て、「今被害届けを出せば彼を逮捕できますよ」と言われましたが、「もう一度彼と話をしてどうするか連絡します」と、警察の方には帰ってもらいました。
            その後彼から連絡があり、泣きながら許してくれと懇願され、
            @もう2度と暴力を振るわないことAお酒をのまないこと
            を条件に被害届けを出す事をしなかったのですが、それから2ヵ月後、またひどく暴力を振るわれました。
            この場合、以前出さなかった被害届けを「やっぱり出します」とすることはできるのでしょうか?
            よろしくお願いします。

            1. RE[2101]: 被害届&告訴できるか?
              チチ さん 【2007/06/21(Thu) 13:14:44】 
               Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

              故意の暴力は過失傷害罪ではなく傷害罪に該当するので、親告罪ではありません。
              (以前警察が、告訴ではなく被害届だけで逮捕できると言った理由もそこにあります)
              非親告罪に告訴期間はありません(公訴時効は「あり」)ので、今からでも当然大丈夫です。
              前回&今回二回分併せた被害届を提出する(または告訴する)事が可能です。
              ただし時間が経っているので、即刻逮捕とはならないかもしれません。
              あまり時間を空けずに被害届を出されることが肝要です。
             [2099] 抵当権実行後の残債権
             みなみ さん 【2007/06/10(Sun) 16:21:48】 
              Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
            自宅が銀行に不動産競売にかけられ、落札されました。
            抵当権者は銀行のみです。

            配当表をみたところ、銀行は債権額を全額について債権届出しましたが、実際の配当額は届出額をかなり下回っていました。
            債権届出額の内、配当で満足を得られなかった残債権は消滅するという話を聞いたことがあります。

            それとも、銀行が残債権を不良無担保債権として償却するので事実上、請求をしてこないという意味でしょうか。

            こちらから銀行に連絡をするわけにも行かず、困っています

            1. RE[2099]: 抵当権実行後
              アトム さん 【2007/06/10(Sun) 23:18:32】 
               Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

              抵当権実行後、配当額が少ない場合、残債権は残ります。消滅しません。


            なんでも法律相談掲示板
            - HTB 1.6c -