なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 60
 [1453] 書類を偽造された
 ミカ さん 【2006/11/15(Wed) 00:20:54】 
  Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML
主人の会社を拡大するために増資を数人でする事になり、その中の一人がお金のまとめ役になりました。
主人には一切出費が無い話だったのに、短期間のうちに用途の分からないお金を90万円近く払い、資本金増資のうち300万円を振り込んで欲しい、数日中に返すと言われました。
そのまま疑わず振込をした後、返金が一切ありません。
返してくれない主人の友人は不動産業を営んでおり、私の母の土地の売却も手伝ってくれるというので、不動産売買に関する手続きなどを委任するという委任状を書いたそうです。
その委任状を偽造して私の母が受け取ったという書類を見せられ、もうあなた達に返金しましたと居直られてしまいました。
母は絶対受け取っていないのです。
偽造した書類のコピーを取らさせてもらえず、最後は脅迫まがいの事まで言われました。
どこに相談すればいいのか本当に困っております。
偽造された場合、裁判をしても負けるのか心配です。
また、裁判をするのなら大事な物を失いますよと脅されています。

  1. RE[1453]: 偽造された書類
    ていしゅ さん 【2006/11/16(Thu) 10:57:50】 【HOME
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    増資のお金を返してもらうことは、普通、できません。返してもらうことを前提に増資のお金を払い込むことは「見せ金」とか、「預合」として禁止されているのです。刑罰の制裁もあります(会社法965条)。
    委任状とか領収書を偽造しているようですので、これは、犯罪です。
    直接、弁護士に相談した方がよいと感じました。

  2. RE[1453]: 偽造された書類
    ミカ さん 【2006/11/17(Fri) 23:46:33】 
     Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML

    ていしゅ さん
    ご回答ありがとうございました。
    資本金300万円の主人の有限会社を三人でお金を集めて株式会社にするというお話でした。
    結局、株式会社にはなっておらず、お金だけ取られている状態です。
    そして偽造された受領証を見せられ、お金は返ってこないままです。
    早速弁護士さんに談してみます。
 [1451] 失くした健康保険証を悪用された場合
 マイク さん 【2006/11/14(Tue) 19:21:34】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
また気になった事があったので投稿しました。1418の話題の続きなんですが、失くした健康保険証を、もし悪用されて、金融機関からお金を借りられた、その結果、自宅とかに直接、金融関係から請求書が来た場合はどういう対応をすればいいんでしょうか?
誰か分かる人がいたら、どうか教えて下さい。お願いします。

  1. RE[1451]: 失くした健康保険証を悪用された場合
    マイク さん 【2006/11/15(Wed) 20:12:00】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    誰か分かる人がおりましたら、少しでもいいんで、情報お願いします。
  2. RE[1451]: 失くした健康保険証を悪用された場合
    マイク さん 【2006/11/15(Wed) 20:12:00】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    自分は、借りてないからと支払いを拒否すればいいのです。しつこく請求されて困るなら、債務不存在確認請求の訴えを提起するのです。
    訴えられたら、借りてないと主張してください。借用証の筆跡があなたのものと異なれば、借りてないと認定されます。
 [1450] 退職願いはいつまでに申請しなければならないのでしょうか?
 佐々木康彦 さん 【2006/11/14(Tue) 15:54:16】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
某私立大学の教授をしていますが、来年3月に退職を希望しています。定年は68歳ですが、私は現在満64歳になります。後任の人事もあるので早めに退職願しなければと思うのですが、意思表示した後の周囲の雰囲気が変わり居心地が悪くなるので、できるだけ先延ばししたいと思っています。
当大学の職務規定を見ても退職願の申請時期については触れていないもので法律的にはどのようになっているのかご教示ください。

  1. RE[1450]: 退職願いはいつまでに申請しなければならないのでしょうか?
    もも さん 【2006/11/14(Tue) 22:29:29】 【退職する場合、何日前に会社に通知すべきですか】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    通常、月給制ですから、月の15日までに退職の通知をすればいいのです。ただし、大学の教員の場合、次年度のカリキュラムの計画があります。ゼミをご担当なら、その募集があります。それに差し支えないように申出て、3月末に退職したらいかがでしょう。上記↑ページもご覧下さい。

  2. RE[1450]: 退職願いはいつまでに申請しなければならないのでしょうか?
    佐々木康彦 さん 【2006/11/15(Wed) 13:04:31】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    ご教示ありがとうございました。12月に入り頃合いをみて退職を申し出ることにします。
 [1447] 嘆願書の書き方
 なな さん 【2006/11/13(Mon) 13:57:58】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
窃盗で旦那がパクられました。手紙に嘆願書を弁護士を通して裁判所に送るように言われたんですが、どういった内容を書けばいいのかがわかりません。教えて下さい

  1. RE[1447]: 嘆願書の書き方
    じゅん さん 【2006/11/15(Wed) 18:14:03】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    嘆願書
    私は、○○の妻です。○○は、普段は、優しく、  です。
    ○○が、執行猶予になった場合は、今後、私が、監督いたします。
    寛大な判決をされますようお願いいたします。
    平成18年11月15日
    住所
    氏名      印
    ○○○地方裁判所 御中
 [1446] 傷害罪とか暴行罪とかになりますか
 名無し さん 【2006/11/13(Mon) 13:48:25】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.48
先日、とあるレストランで食事をしました。禁煙席と喫煙席の間の喫煙席で、ご飯も食べ終わり、喫煙をしていたところ、隣の禁煙席の方が、「煙たい」とか、最終的には、「あんなもん吸ってるのは変質者だ」とか、私に中傷的にともとれるような事を私に聞こえるように大声で言っていました。
それを見かねた連れが口を出したので、その人と口論になりそうだったので、店を出ようと思いましたが、ついカッとなってしまい、ついたてを蹴っとばして退散しようと店を出ました。が、相手の方が追ってきて、ついには警察を呼ぶ騒ぎになってしまいました。
相手は6人掛けの席に座っており、そのついたてのはす向かいの方が怪我をしたとおっしゃっていました。
私が見る限りでは物理的に何か当たる様な作りにはなってなかったような気がしました。

その後、警察の仲介のもと、私は相手に謝罪をする事でその場事なきをえたのですが、
それからが、不安で後日相手が気が変わり傷害罪や暴行罪で訴えて来ることはあるのでしょうか?
どうかご教授下さい。

店に居た他のお客さん達は、私たちのことを気遣って警察や私たちに「この人たちは状況を
見ていたが悪くない」とおっしゃって頂きました。私にとってはその言葉だけで十分癒されたのですが、
本当に悪くない連れに嫌な思いをさせてしまったことがどうしても気がかりです。

  1. RE[1446]: 傷害罪とか暴行罪とかになりますか
    じゅん さん 【2006/11/15(Wed) 06:24:08】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    本当に怪我をしていれば、後から、傷害罪で訴えられることもあります。しかし、警察官が来て、謝罪したのですから、大丈夫でしょう。もし大事になるなら、事件当日も、謝罪だけでは終わらないからです。
    書かれたことを読むと、どっちもどっちと言う感じがします。これからは気をつけましょう。
 [1441] 肖像権侵害
 サツキ さん 【2006/11/12(Sun) 16:42:36】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
知り合いのブログに自分の顔写真が無断で掲示されていたんですけど、これって肖像権の侵害になりませんか?一応、目だけモザイクがかかっていたんですけど、全然本人だと分かってしまいます。
訴える事はできないでしょうか?

  1. RE[1441]: 肖像権侵害
    ていしゅ さん 【2006/11/13(Mon) 07:49:31】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    写真を見て誰であるかわかれば、肖像権侵害ですね。訴えることはできます。慰謝料請求は、どのような写真かによって違います。単なる集合写真なら、慰謝料額は小さいです。
 [1439] 郵便受け取り拒否について
 アズキ さん 【2006/11/11(Sat) 23:07:03】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
縁を切った親戚から何年かぶりに郵便物(書留)が来ました。これについてはその場で受け取り拒否をしましたが、もし、先方が弁護士を介入して郵便を送ってきた場合に、受け取りを拒否することは問題ないでしょうか。弁護士事務所から来た場合(書留?)は拒否してもいいんでしょうか。もうかかわりたくないのに困っています。

  1. RE[1439]: 郵便受け取り拒否について
    じゅん さん 【2006/11/12(Sun) 18:32:34】 【内容証明郵便の受取り拒否
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    郵便を受け取り拒否をすることは、それで、いいですが、法律上は、通常、受け取ったと看做されるでしょうね。受け取りを拒否しても、特に意味はありませんよ。
    下記判決を参考にしてください。

    大阪高等裁判所昭和53年11月7日判決

    四 意思表示または通知が相  の支配し得る領域に入つたときは、到達があつたものと解すベきである。したがつて、たとえば、賃 料の支払を怠つており、催告の通知がなされるおそれのある場合、賃借人が住居を留守がちにしており留守居の妻その他の家族におい て、賃借人あての書留郵便による通知を、賃借人のかねての指示により故意に受領を拒絶したときは、社会通念上、もはや倒産があつ たものと解してよいというべきである(大審院昭和一一年二月一四日判決・民集一五巻一五八頁参照)。
     これを本件について検討すると、前記の事実によると、被控訴人は山口に対し書留内容証明郵便(甲第二号証)をもつて本件土地賃 料の支払催告をし、右郵便は山口に受領されなかつたが、被控訴人は右郵便を郵便局に差出すのについて、事前に妻チエノから山口と 何時でも連絡しうる同人の妻ハルヱに対し口頭で催告の内谷の告知および受領の督促をしたこと、右郵便が山口方に配達された際、ハ ルヱと同居し、通常人としての理解能力のある山口の母が山口のかねての指示により故意に受領せず、後日郵便局まで受取りに出向く 旨配達員に申出ていることが認められる。
    してみると、右催告は昭和四六年八月三〇日山口の支配領域に入り同人の了知可能な状態に 置かれたと認めることができる。
    すなわち右催告は同日山口に到達したというべきである。
     次に、被控訴人は、書留内容証明郵便をもつて山口に対し本件土地の賃貸借契約解除の意思表示をしたが、右郵便は山口に受領され ず、所轄の枚岡郵便局から被控訴人に返送されたこと先に認定したとおりであるが、右郵便による契約解除の意思表示については、こ れが山口の了知可能な状態に置かれたと認めるに足りる事情があつたとは認められないから、山口に到達したということはできない。
     しかし、前記の事実によると、被控訴人は、本件土地賃料の支払催告期間満了の日である昭和四六年九月六日以後である同月一六日 山口の妻ハルヱに対し本件土地の賃貸借契約の解除の意思表示をし、ハルヱは何時でも山口に連絡し、その内容を知らせることができ たから、右意思表示は直ちに山口が了知しうる状態に置かれたと認めることができ、同日その到達があつたというべきである。
    控訴人 主張の昭和四六年一〇月二日になされた弁済供託は右解除の意思表示の到達の日以後になされたものであるから解除の意思表示の効力 を左右するものではない。

  2. RE[1439]: 郵便受け取り拒否について
    アズキ さん 【2006/11/13(Mon) 02:50:43】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    じゅんさん、お返事ありがとうごさいました。とりあえずこれ以上手紙がこないこと、面倒に巻き込まれない事をいのりつつ、このあたり少し勉強してみたいと思います。何も知らないと、身を守るのもたいへんですね。
 [1438] 宴席での傷害
 マサアキ さん 【2006/11/11(Sat) 22:54:04】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322)
先日、会社の有志で一泊の飲み会がありました、そこで泥酔していた私と部下2人で階段を登っている途中に私がよろめいて、A君に当たり、階段から落ちてしまいました、ハイテンションだった私は落ちたA君に対し、爆笑し、再度登ってきたA君を再度、突き落とし、また爆笑していました、、このときの事はまったく記憶に無く、
前日の事はA君、B君に聞いてびっくりしましたが、そのときの話し方は酔っ払いの痴態を笑いながら説明している感じだったので私も笑いながらひどいことをしとったみたいだなぁー、ごめんな、と軽く謝罪して、これも宴席でのエピソードとして終るのかなぁーと思っていました。
しかし、2日後、A君が病院にいったところ、頚椎捻挫、手足の打撲で5日ほどの安静との診断書をとり、その日の夜に社長及び上司に私を刑事告訴すると電話をしたらしくいっきに大事となってしまいました、その後、社長をまじえ本人に謝罪し、後日、A君とその兄に謝罪しにいきました、そのとき誠心誠意謝罪した結果、示談にしますが、おなじ会社なのでわだかまりが残らない配慮と今後の治療費はもちろんのこと、親族にも精神的、肉体的にも負担がかかっているので、その辺のところもきちんとしていただきたいとのことでした。
又、御両親にも謝罪したいともうしでたところ、今は非常にナーバスになっているのでまた話がこじれてしまうのでA君の状態が良くなったときした方が良いでしょうとのことでした。

今後の最善の対処方法、又、治療費はもちろんのこと慰謝料??の常識的なところをアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  1. RE[1438]: 宴席での傷害
    ポパイ さん 【2006/11/12(Sun) 19:32:57】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    治療費、休業補償、慰謝料は、1月通院で19万円くらいです。

  2. RE[1438]: 宴席での傷害
    マサアキ さん 【2006/11/17(Fri) 22:41:46】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; FunWebProducts; .NET CLR 1.1.4322)

    お返事ありがとうございます、参考にさせていただきます、その後、彼は定期的に通院しております、その後、本人からも小さな同じ会社の人間同士なのでわだかまりなくやっていきたいが、慰謝料とかは頂きたいとのことでした、自分が逆の立場でしたら、ここまでやるか?との思いもあり、又、同僚等も考えられないとの意見が圧倒的の様です、これは被害者でなければわからないのかもしれませんが、皆さんはどのように感じられるでしょうか?
 [1436] 債務名義の送達証明書
 J さん 【2006/11/11(Sat) 18:42:11】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
債務名義の送達証明書は動産執行、不動産執行、電話債権執行ごとに各別申請しないといけませんか?

  1. RE[1437]:債務名義の送達証明書
    じゅん さん 【2006/11/11(Sat) 19:49:11】 【HOME
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

    債務名義の送達証明書は動産執行、不動産執行、電話債権執行を、同時に各別申立をする場合は、債務名義も、送達証明書も、執行の数と同じだけ必要です。
    しかし、動産執行、不動産執行、電話債権執行を順次に申立てる場合は、債務名義も送達証明書も1通で足ります。債務名義も、送達証明書も、1回取れば、強制執行で何回でも使えます
    差押申立の際提出し、その後返してもらうのです。

 [1434] ネットの掲示板でハンドルネームでの名誉毀損
 ryo さん 【2006/11/11(Sat) 17:29:44】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
インターネットの掲示板で誹謗中傷を受けました。しかし、私の氏名で書き込みしていたわけではなく、HNなのです。この場合名誉毀損罪や侮辱罪は成立しますか?
民法と刑法では成立要件が異なるとは思うのですが。

  1. RE[1434]:ネットの掲示板でハンドルネームでの名誉毀損
    じゅん さん 【2006/11/11(Sat) 19:53:17】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

    ハンドルネームで相手を特定し、名誉を毀損行為をした場合は、ハンドルネームが誰を指すのか、わかる場合は、名誉毀損罪が成立し、民事上不法行為も成立します。
    名誉毀損は、「公然」が要件となっていますから、犯罪や、不法行為が成立するのは、ハンドルネームが誰を指すのか、不特定あるいは多数の人にわかる場合でしょうね。
    民事と刑事では変りはないです。民事では、過失でも不法行為になりますが。

 [1432] 弁護士からの手紙
 ちっち さん 【2006/11/11(Sat) 11:17:32】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弁護士を名乗る方から書留が届きました。not内容証明。
そこには、ある企業から委任を受けて、自分が代理人になると書いてあります。
そして、出来るだけ穏便に平穏に解決したいと書いてあり、その後ろには、喧嘩を売っているとしか思えない、言い分がコピー用紙十数枚にわたってプリントアウトされています。
窓口はその弁護士さんがなってくれるそうなのですが。

署名も、捺印もなく、文章も中学生?の作文の域を出ません。封筒は弁護士事務所の茶封筒で、同じ物が同居中の家族にも届いています。
一応、連絡先は弁護士会の所属されている弁護士の電話番号が書かれています。そして、今のままでは法的手段に出ると書かれているのです。
文章形式はいたずらでしかないのですが、穏便に、解決したいけど、自分の言い分は100%飲めと書かれています。単なる書留で覚えが無いといわれれば、それまでのような気がします。

このような物は無視するのが一番なのでしょうか?
それとも、警察にいうべきなのでしょうか?
そこの弁護士さんに問い合わせするのは失礼というような、手紙に困っています。どうかよろしくお願いします。

  1. RE[1432]: 弁護士からの手紙
    ななし さん 【2006/11/11(Sat) 16:29:11】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

    全く自分の身に覚えの無い内容の書留ならその弁護士に連絡しないほうがいいのでは?

  2. RE[1432]: 弁護士からの手紙
    ちっち さん 【2006/11/11(Sat) 17:54:51】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    その企業とは揉め事中です。まったく見に覚えが無いわけではないのです。

    弁護士のそのような通知や申し入れに弁護士の判子も自筆署名もないものなのでしょうか。その弁護士が委任を受けているとしてです。

    内容自体はコピー用紙に弁護士と通知会社のどっちが書いているのか、主語もわからないような形で綴られており、とても弁護士の書いた物とは思えません。
    その企業しか知りえないこちらの個人情報がふんだんに入っており、書類カバーもその企業と平穏だったときに送られて来ていた物とそっくりです。それで困っています。

  3. RE[1432]: 弁護士からの手紙
    弁護士の卵 さん 【2006/11/11(Sat) 20:55:50】 【HOME
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    えっと、弁護士の電話番号、住所が書かれているのであれば、
    その事務所構えている地方、つまりは弁護士会に問い合わせてみてください。

    本当に弁護士なのかを、弁護士であれば聞ければ電話番号を聞き
    書いてある電話番号と照会してみて下さい。
    たぶん親切に教えてくれると思います。
    ちなみに自分が所属している弁護士会は親切に教えてくれます。
    直球ではなく、回り道してみてはいかがでしょうか?

  4. RE[1432]: 弁護士からの手紙
    ちっち さん 【2006/11/12(Sun) 11:28:03】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    地方の弁護士会の名簿はホームページに掲載されており、実存はする人のようです。が、受け付け分野にチェックが1つもないのですが、どう解釈すればいいのでしょうか。顔写真もなく、本物かどうかがわかりません。書留って送付した人が本人かの確認もとれないって郵便局で聞いたのですが、そんな委任報告ってあるのでしょうか?
    悩んでいても仕方ないですね。明日、電話してみます。ななしさん、弁護士の卵さんありがとうございました。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -