なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 69
 [1777] 薬局の処方ミスについて
 ひろ さん 【2007/01/29(Mon) 05:53:31】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
こんにちは
薬局の処方ミスについての相談です。
去年の年末に薬局の処方ミスにより、吐き気と目眩で3,4日寝込みました

薬を飲むのを中断し
薬局で確認し、第三者機関で処方された薬を分析してもらったところ
明らかに違う薬であることが判明しました。
薬局に対し具体的な再発防止策を出すように求めているのですが
まじめに取り合ってくれません。
あまりにも歯がゆいので警察へ届けようかと思うのですが
罪に問えるのでしょうか?また今の内にしておく事はないでしょうか?
アドバイスおがいします。

  1. RE[1777]: 薬局の処方ミスについて
    ていしゅ さん 【2007/01/29(Mon) 11:37:45】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    考えられるのは、業務上過失傷害です。被害の程度にもより、警察の態度も違うでしょう。
 [1773] 近隣問題
 古家貴雄 さん 【2007/01/27(Sat) 10:38:40】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私共は、子供の学校の都合で現住所に賃借一戸建てで10年以上住まって参りました。転居して間もなくから、お隣の嫌がらせが始まり、(窓を開けっぱなしでお風呂に深夜入ったり、テレビを大音量で見たり、落ち葉の山を隣との境界に作ったり、掃除をしてもまた落ち葉の山を作ったり、犬を飼い始めてからは鳴かせ放題、しつけもしない、体の具合が悪いので静かにお願いしますと頭が地に着く位に頭を下げてお願いにあがっても無視・・・)とうとう妻は心の病になり、死にいたってしまいました。妻は死にいたる直前は、大声で怒鳴る等通常ではない行動をとることもありましたが、家の中にこもることが多く、夕方暗くなる頃風に当たろうと、玄関先に出ていれば、隣の子供(高校3年)から家の中へ入ってろ、引っ越してほしいなどの暴言をはかれ、いっそう落ち込んでいました。亡くなって一週間が過ぎる頃、ポストに、使われた封筒の裏に私宛の名前を記し、一通のお願いという書面が投函されました。内容は、近隣世話人という代表者から、近隣に迷惑をかけたから謝罪しろ、当方の行為かわからないガラス窓の破損、プランター破損等の損害を弁償しろ、転居していけ。と3か条が記してありました。
私は、使い古しの封筒が使われたこともさることながら、近隣世話人の名前しか表示されてないにもかかわらず、近隣者一同と表現された文章で、どちらのお宅がそうお考えなのかわからず、謝罪しろと言われても、もとはお隣の対応から、妻の病気が発症しているわけで、全て当方に非があるわけでなく、まして警察から取り調べを受けた事もなく、犯人の断定は全くされていないにもかかわらず弁償しろとか、賃貸借契約を交わしていない人から、出て行けとか、実際当家と大家さんとの間で賃貸の延長の話が行われているにもかかわらず、余りに当方を侮辱していると考え、この書面を無視する事にしましたが、数日後返事をよこせと、また使われた紙の裏に文章を記したものが投函されました。これに対し、どう対応していけばいいでしょうか。お教えください。侮辱罪、人権問題の観点から何か対抗できるのでしょうか。

  1. RE[1773]: 近隣問題
    じゅん さん 【2007/01/28(Sun) 01:04:35】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    相手が特定できるなら、ビデオ撮影などをし、証拠を確保し、慰謝料請求など訴えを提起するのが1つの方法です。引越しをし、新しい生活をするのも1つの方法ですね。
 [1772] 入店拒否
 あや さん 【2007/01/27(Sat) 04:03:47】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
以前、勤めていたBARに飲みに行ったところ、当時一緒に働いていたバーテンダーに「毒入れるよ!」「カクテルはつくりたくありません!」「はっきり言って、今ココにいるじたい迷惑なんですよ!」と入店拒否を言われました。

確かに私は無断欠勤をし、次の日、面と向かってクビを言いわたされ、店に迷惑をかけた過去はありますが、その場で申し訳ないと誤りましたし、それ以外は特に問題はありませんでした。

会社に断られるのはまだ少し納得できるのですが、雇われのバーテンダー個人に断られることには納得できないのです。

     [1771] 同僚からの中傷の手紙
     産地 さん 【2007/01/27(Sat) 01:20:18】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
    今日、いきなり私自身のことを中傷する封書が自宅に届きました。
    宛名はワープロ打ち。差出人の記載はありません。

    中には私と私の上司宛に私の無能を糾弾するかのような文書と、同僚Aが他の社員と交わした私および上司のことを辛辣に批評している社内メールのコピーが添付されていました。

    これではまるで同僚Aが私に送ったかのようですが、実は同僚Aは同僚Bからの中傷手紙に悩まされ、つい最近会社を退職しております。また、同僚Aは私と仲が良く、どのような手紙が届くのか大体のことを教えてもらっており、私に届いたのも同僚Bの仕業ではないかと感じます。

    たまたま今日同僚Aとも会って、私宛の中傷手紙に関して同僚Aが第三者から調べられるようなことになっても構わないとの承諾をもらいました。私も同僚Aのメールの内容はそれなりに本当のことなので気にしません。

    会社に所属する人間としては上司に報告して対応するべきとは思いますが、上司は同僚B派の人間で、会社も嫌がらせを受けた社員を守ってくれそうにありません。
    それは同僚Aがどんな扱いをされたかで良くわかりました。

    しかし、私は中傷の手紙を出した人間にひどく憤っています。
    もしかしたら同僚Bではないかもしれませんが、それが誰でも、会社にそれ相応の処分をして欲しいと思っています。うやむやにされたくありません。

    こんな場合、弁護士の先生にご相談するのは有効でしょうか。
    どうかお教え下さい。

    1. RE[1771]: 同僚からの中傷の手紙
      えとな さん 【2007/01/28(Sun) 08:43:10】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      誰が書いたかわからないと何もできません。事実関係を確定できてからですね。しかも、現段階では、名誉毀損にもなりません。今は、証拠を集める段階です。

    2. RE[1771]: 同僚からの中傷の手紙
      産地 さん 【2007/01/28(Sun) 12:37:02】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

      えとなさん、ご指摘ありがとうございした。
      少し落ち着いて、証拠を集めたいと思います。
     [1768] 不倫で慰謝料の請求を受けた
     カズ さん 【2007/01/26(Fri) 15:26:59】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan)
    宜しく御願いします。
    先日、不倫していた事がバレてしまい、慰謝料の請求を受けています。
    奥様が自分で内容証明を作成して送ってきているのですが、金額的に払えない金額なので、調停や裁判などで話し合った方がキチンとした金額が出るかと思っているのですが、調停が終わった後、裁判と決まったあとでも弁護士さんは弁護を受けていただけるのでしょうか?
    調停の前に弁護士さんには依頼した方がいいのでしょうか?

    1. RE[1768]: 不倫で慰謝料の請求を受けた
      じゅん さん 【2007/01/26(Fri) 18:16:51】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      いくらの請求を受けているのか、書いてないのですが、通常、慰謝料は100万円〜200万円くらいです。調停は話し合いですから、自分でできます。
      訴訟になったら、弁護士を依頼したらいかがですか。

    2. RE[1768]: 不倫で慰謝料の請求を受けた
      カズ さん 【2007/01/29(Mon) 08:49:36】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan)

      じゅんさんありがとうございます。
      300万円の請求がきました。訴訟になってから弁護士に依頼するんですね。
      ありがとうございました。
     [1766] 失業保険に遡って加入
     サイトウ さん 【2007/01/26(Fri) 00:56:56】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
    先日父の勤めている会社が倒産しました。
    零細企業で、雇用保険などは入っていないそうです。

    しかも社長が逃げたそうで。

    失業保険をもらうのに、雇用保険に入っていない場合は、
    さかのぼって払う、ということも出来ますが、
    倒産して、社長が逃げた場合はどうなのでしょうか?

    失業保険はもらえないでしょうか?

    1. RE[1766]: 失業保険に遡って加入
      えもり さん 【2007/01/26(Fri) 09:51:51】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      給与明細とか、働いて給料をもらっていた証拠があれば、遡って手続きできるのではと思います。職安で尋ねてください。
     [1764] 給料を差し押さえる場合
      さん 【2007/01/25(Thu) 12:49:40】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    相談があります。
    知人女性にお金を貸して、返してもらえないのですが
    その女性の預金通帳口座がどことかは、分からないのですが
    働いている会社は知っているのですが
    ただ、前にその会社からは、一切給料が支払われていないと
    言うのですが、その会社の社長と彼女は、仲がいいのですが
    もし小額訴訟などで勝訴判決を得た場合で
    給料債権を差し押さえることが出来た場合でも
    会社が彼女に給料は、支払っていないと言われたら
    強制執行とかは出来ないんですよね?

    1. RE[1764]: 給料を差し押さえる場合
      えもり さん 【2007/01/26(Fri) 09:54:51】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      働いているのに給料を支払っていないとは、おかしいですね。その話は虚偽である感じがします。差押さえをして、陳述催告の申立をし、回答を見て、嘘であるとして、会社を相手に訴訟をすることはできます。
      しかし、真実、給料がないなら、給料債権の差押えは、できません。
     [1762] 入学資金貸付
     雅樹 さん 【2007/01/24(Wed) 21:40:20】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
    はじめまして。自分は私立の専修高校に入学するので大阪府育英会の入学資金貸付を受けているのですが受け取りが専願で2月中旬とあります。
    しかし、 自分が行く高校は1月20日に受験、22日から一週間以内に入学金を振り込まなければなりません。2月中旬でないと入学資金貸付は出ないのでしょうか?
    または高校の入学金を先延ばしすることはできないのですか?

    1. RE[1762]: 入学資金貸付
      えとな さん 【2007/01/25(Thu) 10:54:27】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      これは、残念ですが、大阪府育英会および入学予定の高校に尋ねないとわかりませんよ。
     [1754] 友人間の貸借なのですが…。
      さん 【2007/01/23(Tue) 20:35:41】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.0.6)
    はじめまして。
    いきなりで申し訳ないのですが、相談にのって頂ければ幸いです。
    5年ほど前、友人と愛人関係にあった男性から50万円を借りました。
    借りた時点で、その男性は返済について「いつでも良い。返せる時で良い」と言っていただきました。

    そのお金自体は、知り合いに持ちかけられた事業資金としてでしたが、その事業自体が詐欺ということが分かり、お金も持ち逃げされてしまいました。

    その件が原因で、私は体調を崩し、しばらく無職の状態が続き、既存の借金返済にも困り果てている状態でしたので、その男性のその当時の返済に対する言葉に甘え、返済は一切しておりませんでした。

    しかし3年ほど前に、その男性から借用書を書いて欲しいと言われ、その借用書を書いた日付と、住所、氏名、50万を借りた旨を書き、印鑑を押印しました。しかし、その借用書には、貸し手の方の住所も氏名も記載していません。便箋に書いたもので、複写も、原本も、コピーも私は持っていません。

    その時に、月々私が返せる金額(返済可能な金額)を、その人の口座に毎月振り込むという約束をしたのですが、とうしても金策に困り、その約束をした2ヵ月後に、返済を待ってもらう旨の連絡を入れたのですが、その時に、相手の方が携帯を変えたらしく、メールも、電話も、繋がらない状態になってしまいました。

    私が、その当時も現在も、その方について知っているのは、苗字だけで、名前も知りませんし(愛人であった友人も同じ)、もちろん、住所も自宅の電話番号も分かりません。

    その後、仕事も見つからず、無職の状態が続き、借金の返済にも困っていた私は、1年半ほど前に自己破産をし、免責決定も下りました。破産の申立ての時に、この方を債権者として、記載するには、あまりにも情報が少なすぎ(苗字だけしか知らないため)、法律事務所の担当の方にも、その情報だけでは、債権者に対する連絡ができない、と言われてしまいました。私は、なんとか探そうとしましたが、愛人であった友人にも、「別れたあと、一切連絡が取れなくなった」と言われ、共通の知り合いもいなかったので、結局、破産申立書には記載できませんでした。

    それが、昨日、この人が自宅に尋ねてきて、「お金を返して欲しい」と言われたのですが、私は、現在も生活にいっぱいで、とても返済できるだけの金銭的余裕はありません。

    私の気持ちとしては、その借用書を書いてからも、同じ住所に居住していますので、その方がもっと早く連絡をくれるなり、自宅に尋ねてくれさえすれば、自己破産の申立て時に、債権者名簿に記載することができたはずなのにと思っています。

    この場合、申し立て時に記載しなかったことにより、現在も、私には返済義務が生じるのでしょうか。お忙しい中、大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

    1. RE[1754]: 友人間の貸借なのですが…。
      じゅん さん 【2007/01/23(Tue) 22:38:56】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      破産者が知りながら、債権者名簿に記載しなかった、債権者に対しては、免責の効力は及びません。あなたの場合も、多分、その債権者に対しては、免責の効力は及ばないと思います(あなたに支払い義務ある)。
      破産者に事情がある場合は、免責の効力があるとの判例も少しあります。
      破産者が債権者として届けなかった場合、免責されないとした判決と、免責されるとした判決を載せます。参考にしてください。

      東京地方裁判所平成17年9月30日判決(免責不許可)

       当裁判所の判断
      1 破産者は,免責を得た時は,破産手続による配当を除き,破産債権者に対する債務全部について,その責任を免れる(平成16年6月2日法律第75号による廃止 前の破産法366条の12本文)が,破産者が請求権の存在を「知リテ」債権者名簿に記載しなかった請求権については,免責されない(同条但書第5号)。
      控訴人は,当審の弁論において,上記破産申立ての時点では,上記各債権の存在を認識していたが,債権者名簿への記載を失念したものであると主張しているので,控訴人が,上記各債権の存在を知って債権者名簿に記載しなかったことは明らかである。
      なお,債権者名簿に当該債権の記載がなかったとしても,「債権者ガ破産ノ宣告アリタルコトヲ知リタル場合」には,免責の効力が生ずるが,被控訴人が控訴人の破産宣告を知っていたことを認めるに足りる証拠はない。
      したがって,控訴人は,同条但書5号により,上記各債権について免責されない。

      神戸地方裁判所平成元年9月7日判決(免責許可)

      右認定の実実によれば、原告は本件債権を失念して債権社名簿に記載しなかったと認められるが、被告は本件債権につき調停調書作成以後昭和六三年秋まで一度も請求 しておらず、原告の債務不履行後免責申立の時まで既に六年が経過していたこと、原告の破産の原因となった債務は昭和五七年以降の債務が殆どであり、本件債権につき 免責不許可に該当する事由(破産法三六六条の九第二項)も見当たらないこと、破産債権者の数、債権額等からすると本件債権はほんの一部にすぎないことが認められ、 免責制度が不誠実でない破産者の更生を目的として定められたものであり、免責不許可事由があっても破産裁判所の裁量によって免責が許可される場合のあること等免責 制度の趣旨・目的を併せ考えると、原告が本件債権の存在を失念し、債権者名簿に記載しなかったことにつき免責の効果を認めない程の過失があったとは認められないと いうべきである。

    2. RE[1754]: 友人間の貸借なのですが…。
      さん 【2007/01/24(Wed) 12:19:06】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.0.6)

      お返事ありがとうございました。
      確かに免責における条件の中に、私が知っていても記載しなければ、
      免責を受けられないという要項はあるのですが、
      その要項自体が、申し立て者が知っているのに故意的に(悪意をもって)記載しなければ…とあったように記憶しております。

      今回の、私の件は、記載したくても、債務者の情報(住所、氏名、連絡先)等が不明なため、故意的に記載できなかったという状況ではないと推察されるのですが、いかがでしょうか?
      実際に、申し立て時に担当の方に、この旨は言ってあり、その担当の方からも、苗字と金額だけでは、記載しても裁判所からの通知ができないので…と言われたので、記載しなかったのではなく、できなかったという状況です。
      これでも、故意的に記載しなかったという事で、債務の義務が生じるのか疑問に思ったものですから、質問をさせて頂いた次第なのですが。
     [1753] ホステスをしていた時に援助を受けたお金
     あけみ さん 【2007/01/23(Tue) 18:11:20】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    あるお客様から、非常に良くして頂いておりました。
    当時金銭的に苦しく、定期的にお金を支援して頂いておりました。
    (手渡しのみ、振込み等は受けてません)
    付き合ってはいなかったものの、2度だけ肉体関係を持ちました。
    ところが、私が他の方と結婚すると伝えたとたん
    今まで渡したお金を返せと言ってきたのです。
    私は、借りたつもりはなく、本人も当時は返さなくていい
    俺に出来ることをしたいだけだから。と言っていました。
    このような場合、返済する必要があるのでしょうか?
    また、何かの罪になるのでしょうか?
    当時は、何人かのお客様とも仲良くしておりました。
    決して、騙す等のつもりはなく、大切なお客様の一人
    という存在で接しておりました。
    どうか、お知恵を拝借頂ければと思います。

    1. 贈与
      えもり さん 【2007/01/24(Wed) 12:46:38】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      ここに書いてあるとおりなら、借金でなく、贈与を受けたことになります。返済義務はありません。犯罪でもありません。
     [1752] 任意後見人
     のぐち さん 【2007/01/23(Tue) 16:43:40】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
    最近、法律についての勉強を始めました。
    そこでしつもんです。
    他者からの財産侵害の恐れ、体の衰え、家事もできないKさんが入院。財産の管理のできない。息子は、お金を脅してくる。
    こんなkさんの生活を立て直すためには、どんな法制度を使えばいいのか。

    1. RE[1752]: 後見
      もも さん 【2007/01/23(Tue) 21:32:35】 【 HOME
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      公証役場で、任意後見契約をし、任意後見受任者を決めればいいのです。

    2. RE[1752]: 任意後見人
      のぐち さん 【2007/01/23(Tue) 23:28:30】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

      どうもありがとうございました!
     [1746] 知り合いに貸した金が戻ってこない
     さとう さん 【2007/01/22(Mon) 17:48:11】 
      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
    1年程前にお金3万円とバックを買ってきてもらうということで10万円渡したのですが、そのままトンズラしてお金が戻ってきません。時々貸した人から電話連絡があり、お金を返すと連絡だけ入るのですが、一向に戻ってきません。現在は、無銭宿泊で詐欺罪として起訴待ち状態になっている非常にデタラメな奴です。多分、今回はそいつの親がお金を支払い示談にすると思われます。(多分、これで2度目です。)
    どうにか懲らしめてやりたいのですが・・・定職も持たずお金が返ってくる見込みはないのです。私が貸した分について、被害届をだしても良いかなと考えている状況です。どうにか懲らしめる方法ってないものでしょうか?ちなみに貸した金には借用書はありません。銀行振り込みしたので、その時の証拠は残っているのですが、そういうものは証拠にはなるのでしょうか?何分素人で、右も左も判らないので、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?そいつには年金暮らしをしている両親がいますが、そこから貰う事ってかのうでしょうか?

    1. RE[1746]: 知り合いに貸した金が戻ってこない
      えとな さん 【2007/01/23(Tue) 00:34:18】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

      証拠は銀行振込票でも大丈夫です。被害届けを出すことができます。その結果はどうなるかはわかりません。親が支払うかもしれませんね。

    2. RE[1746]: 知り合いに貸した金が戻ってこない
      さとう さん 【2007/01/23(Tue) 11:10:17】 
       Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; PPC; 240x320)

      2つ程素朴な質問があるのですが。
      ひとつ目は、貸した金が戻らない時は、警察に被害を届ければ良いのでしょうか?それとも別なところに?バックを買ってきてもらうという事で渡した金が返ってこない場合は、詐欺で被害を届けられるものなのでしょうか?
      ふたつ目は、ひがい届を出した場合、警察から度々呼び出される事になるんでしょうか?
      判らない事ばかりです。どうかご教示お願いします。


    なんでも法律相談掲示板
    - HTB 1.6c -