なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 48
 [1098] 事故後の加害者・検察事務官の発言よって心が傷ついた損害賠償
 奈恵子 さん 【2006/08/31(Thu) 12:09:31】 
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
半年前、歩行者用道路を歩いていた時、駐車場から出てきた車が左折しようとしたところ、内輪差(左後輪)で足の甲から指先をひかれました。その時に加害者に「車が出てきているのがわかっているのに突っ込んでくることないだろ」と心無い事を言われました。
私はもともと気分変調症、パニック障害などで精神科通院歴があり、その言葉を聞いて動悸・めまいで立つことができない状態でした。その後警察を呼び、私は救急車で休日診療所に運ばれましたが、不整脈がひどいということで大学病院の救急に再搬送されました。そこでは足、心電図などの検査をし、その後調書をとるために警察に行きました。怪我のほうは幸いにも全治10日という怪我でしたので、大学病院は待ち時間が長いこともあり、近くの整形外科に通院することにしました。
不整脈については救命の医師から詳しく検査したほうが良いと言われたので、加害者側の保険会社の了承を得て検査を受け、そのままカルテのある大学病院に検査通院しました。結果、治療するほどの不整脈ではないということでしたが、何かあったらまた外来を受けるようにとの診断でした。
一通り検査が済んで足の怪我も完治したので、保険会社にその旨を伝え示談の方向に向かっていましたが、6月に入ってから検察庁から電話がかかってきて通院していた整形外科の診断書を照会したいので、同意書を書いて欲しいと言われました。事故当時の診断書は警察に提出してありましたので、なぜ、また診断内容を照会する必要があるのか聞いたところ、「加害者が足をひいた認識がない。当たり屋ではないかと思った」と発言したそうです。そのために通院していた病院の診断書の照会が必要なのだと説明されました。検察事務官も大学病院の診断書と加害者の供述だけで判断すると当たり屋を疑わざるを得ないということまで言われました。最終結論は私の過失は0、加害者は業務上過失傷害で公訴提起・略式命令請求をしたとのことです。
示談をして穏便にすませるつもりでいましたが、「当たり屋」呼ばわりされたことによって、精神的なショックを大きく受け、オーバードーズをするほど精神的に混乱しました。車の運転ができなくなり、外を歩くのもこわくなり、最低限のみの外出で引きこもり気味です。当たり屋呼ばわりされるまでは快方に向かっており、勉強のために学校にも通っていたのですが、運転が怖い、外に出るのが怖いため、付き添いがなければ病院に通院することもできなくなってしまいました。夢にも出てきて睡眠導入剤を飲まなければならない状態です。パニック障害も再発しました。
この状態に対して加害者側は何も知りません。保険会社を通して一度連絡を欲しいと伝えたところ、加害者は、「言った覚えはない」と言っているらしいです。でも、私の手元には検察事務官とのやりとりの電話記録が全て残っています。外見的には全治10日という軽傷でしたが、心の傷は深く、日常生活にも困難をきたしている状態です。足を痛め、なぜ心まで痛められたのか、加害者を訴えたい気持ちでいっぱいです。
この件が解決しなければ、まともな生活が送れません。先に進むためにもなんらかの法的手段、精神的なアドバイスをどなたかいただけませんでしょうか?

  1. RE[1098]: 事故後の加害者・検察事務官の発言よって心が傷ついた損害賠償
    えとな さん 【2006/09/01(Fri) 13:45:50】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    全治10日だと、慰謝料は5万円〜6万円前後です。世の中には色々な人がいるのであって、よい人も、悪い人もいる。今度は、たまたま、よくない人に当たったと考えるしかないと思います。
    元気を出してください。 心の傷については、通常の損害といえず、相当因果関係のある損害ではありません。損害賠償請求は無理と思います。
 [1090] 相手が裁判所に提出した証拠書類の削除を請求することができますか
 美智子 さん 【2006/08/30(Wed) 05:05:44】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私と10年前、1年ほど交際していた人が、私の娘の嫁ぎ先や娘の職場の代表番号に[お前の母親は刑務所に入っていた」とか、[売春婦で大勢の男と寝て、お金をもらっていた」などのFAXを2ヶ月間2日おきくらいに大量に送信してきて、大勢の人の目にふれました。
もちろん私はそのような事はしておりません。全て相手の捏造です。
別れて10年も経つのに何で今更そのような事をするのか理解できませんが、交際中、子供だった私の娘が相応な所に嫁いだのを知ってお金になると思ったようです。
それで私は、弁護士さんに相談して民事で不法行為による損害賠償請求を提訴しました。その裁判の過程で相手は私が交際中にその人に出した手紙を証拠書類として提出してきました。その手紙は私と交際があったとの証明にはなりますが、自分のした不法行為がなかったとの証明にはなりません。
こちらに送信されたFAXには差出人○○と名前が記してありましたので、自分がやったと認めざるを得なかったわけです。
昔の自分の手紙が法廷に出されることは恥づかしくつらいことです。
FAXによる名誉毀損ばかりか、法廷で意味も無い手紙を証拠として出したり、尋問で主人との夫婦関係まで聞いてくる相手の弁護士さんの意図がわかりません。
その辺のところを、こちらの弁護士さんに聞いても答えてくれません。
  • せめて手紙だけは証拠から外すような処置を取れないものでしょうか?
    今回の判決が良くないなら控訴するつもりです。その為にも手紙は外しておきたい。微妙に裁判官の心象に影響するかもしれないので
  • もしできるとしたら、具体的にはどのような手続きが必要でしょうか?
  • あと2回くらいで裁判が終わりそうです。今からでも間に合いますか?
  • 控訴審では弁護士さんを代えたいと思いますが、やはり代えないほうが、裁判官の心象などで、良いのでしょうか?
    代える場合他の弁護士さんは引き受けて下さるものでしょうか?
以上よろしくお願い致します。

  1. RE[1090]: 相手が裁判所に提出した証拠書類の削除を請求することができますか
    えもり さん 【2006/08/30(Wed) 16:12:55】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    相手が提出した証拠を排除する制度はありません。
    弁護士を代える理由がわかりません。弁護士を代えても、裁判所の心証には影響しないでしょう。

  2. RE[1090]: 相手が裁判所に提出した証拠書類の削除を請求することができますか
    美智子 さん 【2006/08/31(Thu) 18:28:20】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    弁護士さんの件は了解しました。ありがとうございました。

    私の10年前の手紙は、今の裁判に全く関係ないものです。相手がそのようなものを提出したということは嫌がらせをしているとしか思えません。
    えもりさんの回答で「相手が提出した証拠を排除することは制度としてない」とのことですが、[証拠として採用しないでほしい」とお願いの意見書を裁判所に出すことは可能でしょうか。出したからといって採用を取りやめるとも思えませんが、「採用しないでほしい」と意志表示することが大事だと思っています。裁判官に意味の無い手紙だと気づかせる為です。どう思われますか?

  3. RE[1090]: 相手が裁判所に提出した証拠書類の削除を請求することができますか
    えもり さん 【2006/09/02(Sat) 05:32:03】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    上申書を出してもいいですね。通常は、準備書面の中で、相手の提出した証拠について、価値のないこと(すなわち、関連性がないこと)を説明します。
    職業裁判官の場合、一定のレベルにありますので、準備書面がなくても、関連性がないと理解するでしょう。
 [1089] 遺産分割協議書を偽造された
 祐二 さん 【2006/08/30(Wed) 00:45:39】 
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
父が亡くなり2年がたちます。相続人は僕と亡くなる寸前に入籍した義理の母のふたりです。父は、義理の母とは10年近く内縁関係にあり、生前は3人で同居していました。
義理だったこともあり、いままで遺産について母と話をすることもなかったのですが、先日知人に言われ不動産の名義を確認したところ母の名義になっていました。遺産分割協議をした上での相続になっていて僕の名前住所が印刷されていて、印鑑証明書が添付され実印が押してありました。もちろん身に覚えはありません。ただ、同居していたこともあり印鑑などの大事なものはすべて引き出しにしまっていました。勝手に持ち出されて登記されてしまったのです。どうしたらいいのでしょうか。

  1. RE[1089]: 遺産分割協議書を偽造された
    えとな さん 【2006/08/30(Wed) 08:35:15】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    戸籍謄本などで自分が相続人であることを証明し、銀行から、預金などの口座の台帳の写しをもらう。登記所で、不動産の登記の添付書類などの写しをもらう。
    弁護士に相談し、相続回復の訴えを提起する。他方で、文書偽造で告訴する。

  2. RE[1089]: 遺産分割協議書を偽造された
    祐二 さん 【2006/08/30(Wed) 21:49:34】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    ありがとうございます。
    文書偽造の証拠がないといわれました。確かに証拠はないのですが、事実、私は印鑑証明書も取っていません。部屋にカメラをしかけているわけでもないし、かってにやられたことはまちがいのに証拠がない。
  3. RE[1089]: 遺産分割協議書を偽造された
    祐二 さん 【2006/08/30(Wed) 23:44:24】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    大丈夫。遺産分割が成立したことの挙証責任は、義母にあります。
    裁判で、印鑑証明書の申請書の写しを取寄せ、筆跡を調べるなどの方法があります。義母の筆跡なら、義母がやったことになります。
 [1088] 拘束番について
 KKAPO さん 【2006/08/29(Tue) 14:05:18】 
  Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML
地方の公立病院に勤務している医者です。各科ごとの当番が決まっており、毎日(午後5時〜翌朝
8時までと土日は終日)各科とも誰かが当番に当たっているのですが、普通の科では呼ばれてか
ら1時間以内にこられるようにとのお達しが出ていますが、私のいる科では、緊急性の高い科の
ため、拘束日は呼ばれたら15分以内で病院にくることができるようにとの決まりになっていま
す。しかし、働き始めたときの説明では(時間外手当等に関する責任者(医者)からの説明)お
金は一切出ません。拘束番はあくまでもボランティアですとの説明を受けていますが、ボラン
ティアとの説明ですが、実際には病院の近くにいないとダメです。私のいる科でもそのようにす
るように決まっています。その拘束が月に10回程度あります。拘束日は、土日なでもちょっと
混んでいるところに出かけることすらできません。
呼ばれれば残業代は出ますが、呼ばれなければ、病院から15分圏内での生活をしなければなら
ないのに(ほとんど自由はありません。外食すらまともにできません)、お金が全く出ないとい
うのは法律的には問題ないのでしょうか?

また、15分以上かかって到着したときに患者さんが既に死んでいたという場合、15分以上か
かっているからお前が悪いということで訴えられたりする可能性があるのでしょうか?患者さん
自身はそういう規則について知らないと思いますが、誰かが入れ知恵をしたりすると訴訟の可能
性も否定できません。
拘束されるにもかかわらずお金が一切でない。かつ、遅れれば責任はとらされるではちょっと
やっていけない感じがするのですが・・・。

どなたかわかる方がいらっしゃったら教えていただきたく存じます。
よろしくお願いします。

  1. RE[1088]: 拘束番について
    じゅん さん 【2006/08/30(Wed) 16:07:53】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    拝見し、医師の方の負担が過重だとの印象を受けました。この当番は、責任者の医師の説明通り、ボランテァ活動であり、任意のものなのでしょう。だから、待機しているときの、報酬は出ないのでしょう。
    ボランテァ活動でも、到着が遅れた場合、損害賠償の問題とはなるでしょう。しかし、裁判の場合、悪意でない限り(あるいは、よほどひどい例でない限り)、医師の責任が認められることはないと思います。

  2. RE[1088]: 拘束番について
    KKAPO さん 【2006/08/30(Wed) 22:32:30】 
     Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML

    じゅんさんありがとうございます。
    やはり、ボランティアといわれればボランティアとの扱いになってしまわざるを得ないのでしょ
    うか・・・。最近は、ほぼ毎回呼ばれ、かつ、夜中に具合の悪くなる患者さんが多いため(科の
    特徴なのですが)、当番日はほぼ7〜8割の確率で呼ばれています。残業も月に150〜200時間
    にもなり、やはり科を変えなければならないのかな〜と思う今日この頃です。

    医者にも労働基準法が適応されれば(されるのかな?)少しはかわるのでしょうか・・・。
    労働基準法では残業代をしっかりと払えば、労働時間は問題にならないのでしょうか?

  3. RE[1088]: 拘束番について
    がんばれ!! さん 【2006/09/10(Sun) 18:54:20】 
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    医師も労働者と認められていると、弁護士の先生にお伺いしたことがあります。一度、労働基準法のご専門の弁護士の先生にご相談することをお勧めいたします。がんばってください。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -