なんでも/法律相談掲示板
なんでも/法律相談掲示板 過去ログ 4
 [132] 父の不倫相手に対する子の慰謝料請求権
 あこ さん 【2005/12/25(Sun) 13:20:04】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。わたしは高校三年生です。
父の不倫が発覚し、母がその証拠をつかむため不倫相手と父の借りるマンションに明かりがついているかいないかを確認させられたり、父からはお土産といって、愛人と色違いのぬいぐるみを渡されたり、
母の2週間ほどの家出に連れ出されたりと、両親に振り回されて育ちました。
細かいことをあげればきりがないのですが、トラウマをかかえ、人間不信の癖がついてしまったなど、精神的苦痛ははかりしれません。現在は、たいして言葉も交わさない家庭内での生活を強いられております。

両親の不倫の問題で巻き添えになってしまった子供が、ことの発端をつくった父親と父親の不倫相手を訴えることは可能なのでしょうか。
それとも、手を上げられたなどの暴力がなければ、その苦痛は我慢なさいという判断となってしまうのでしょうか。

  1. RE[132]: 父の不倫相手に対する子の慰謝料請求権
    じゅん さん 【2005/12/25(Sun) 14:12:28】 【最高裁判所昭和54年3月30日判決(判例タイムズ383-46)】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    慰謝料請求を考えておられる思います。
    説明にある限りでは、子供から親への慰謝料請求は無理と思います。認めた前例もないと思います。
    なお、大阪高等裁判所昭和53年8月8日判決は、子供から親の不倫相手に対する慰謝料100万円を認めましたが、次の最高裁判決で否定されました。同日付で2つの判決がありますが、結論は同じです。

    最高裁判所昭和54年3月30日判決(判例タイムズ383号51頁)

    しかし、夫及び未成年の子のある女性と肉体関係を持った男性が夫や子のもとを去った右女性と同棲するに至った結果、その子が日 常生活において母親から愛情を注がれ、その監護、教育を受けることができなくなったとしても、その男性が害意をもって母親の子に 対する監護等を積極的に阻止するなど特段の事情のない限り、右男性の行為は、未成年の子に対して不法行為を構成するものではない。
    けだし、母親がその未成年の子に対し愛情を注ぎ、監護、教育を行うことは、他の男性と同棲するかどうかにかかわりなく、母親自ら の意思によって行うことができるのであるから、他の男性との同棲の結果、未成年の子が事実上母親の愛情、監護、教育を受けること ができず、そのため不利益を被ったとしても、そのことと右男性の行為との間には相当因果関係がないものといわなければならないか らであり、このことは、同棲の場所が外国であっても、国内であっても差異はない。
     したがって、前記のとおり、原審が特段の事情の存在を認定しないまま、いずれも成年に達していなかった被上告人一郎らのもとを 去った花子と同棲した上告人の行為と同被上告人らが不利益を被ったことの間に相当因果関係があることを前提に上告人の行為が同被 上告人らに対する関係で不法行為を構成するものとしたのは、法令の解釈適用を誤り、ひいては、審理不尽の違法をおかしたものとい うべく、右違法は、判決に影響を及ぼすことが明らかである。
    論旨は、この点において理由があり、原判決 中被上告人一郎らの請求を認容した部分は、破棄を免れず、更に審理を尽くさせるのを相当とするから、右部分につき本件を原審に差し戻すこととする(最高裁判所第2小法廷昭和53年(オ)第1267号)。

  2. RE[132]: 父の不倫相手に対する子の慰謝料請求権
    あこ さん 【2005/12/25(Sun) 22:42:33】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    丁寧なご回答、どうもありがとうございます。
    そうですか…やはり前例のないことですか。
    まず無理だから前例がないのか、誰もやらなかっただけなのかは存じませんが、可能性は低そうですね。
    どうもありがとうございました。
 [130] ノートパソコンの動作異常について
 いかりMAX さん 【2005/12/25(Sun) 13:17:42】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
くだらないことと思われるかも知れませんがお付き合いください。

12月2日に購入したノートパソコンで経験のない現象が見受けられました。それは「画面を閉じると解像度が変わったり、設定されているモニタが変わってしまう」というもの。サポートセンターへ連絡をしましたが、解決には至っておらず、いつこの現象が解決されるかは未定とのことでした。

以下のような要点がありますが、この場合@メーカーに対して返金および返品をさせたいのです。A慰謝料の請求は可能でしょうか。

・メーカーでは、他の機種でも同様の現象が出ていることを知っていたが、告知などはしていない。ホームページなどにもそのような記載はない。(現在、調査中であることすらも掲載はない。)
・現象については今現在対応方法は見当たらない。(いつ解決できるのかは不明)
・現象を発見したのが購入してから1週間後だった。
・サポートの対応が悪かった(例:13時に連絡の約束をしたが、16時30分を経過してもかかってこないなど)
・自分の使い方に合わない。
・通常の使用方法として収まる範囲での現象である。
以上です。知見をお持ちの方、ご教授お願いいたします。

  1. RE[130]: ノートパソコンの動作異常について
    じゅん さん 【2005/12/25(Sun) 14:18:38】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    不特定物の売買ですから、一定期間を定め、催告し、完全な履行がない場合は、解除し、代金の返還請求ができます。
    しかし、些細な欠陥の場合は、解除は権利の濫用になります。
    保証条件の中に、解除について制限をつけている場合がありますが、これも合理的であれば有効です。

    以上の原則が適用になります。欠陥があなたにとって支障があるなら、期間を定めて催告のうえ解除できるのではないでしょうか。
    物損についての慰謝料を認めた判例はありますが、例外的な場合だけです。パソコンの売買では無理ですね。

  2. RE[130]: ノートパソコンの動作異常について
    いかりMAX さん 【2005/12/25(Sun) 22:06:41】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)

    早速のレス、ありがとうございます。今はサポートセンターの上流部署との調整段階です。先方はこちらの要望を通そうとしているみたいです。
    もうしばらく待ってみようとは思います。
    保証条件はまだ目を通していないので読んで見たいと思います。
 [128] 作業せず逃げられました。
 ユウイチ さん 【2005/12/25(Sun) 13:15:53】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
フリーでデザイナーをやっているのですが、規模の大きい仕事が来た為に知り合いのデザイナーと作業を分担して行う事にしました。
私の作業分は終了。クライアントからもOKを頂いたのですが、頼んだデザイナーは仕事をせず(やっていると嘘報告)途中で逃げてしまいました。
クライアントは激怒し、私の分の報酬も受け取れなくなってしまいました。
頼んだデザイナーは別の仕事も受けていたらしく、こちらの作業が間に合わなかった、というかやっていなかったようです。
相手デザイナーに対し請求は出来るのでしょうか。御教授願います。

  1. RE[128]: 作業せず逃げられました。
    あきな さん 【2005/12/25(Sun) 13:16:27】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    あなたとデザイナー間には、契約があるとすると、これは請負契約でしょう。やっていると嘘をついた場合、あなたは、デザイナーに損害賠償を請求できると思います。
    契約が成立した証拠、嘘を言った証拠が必要ですね。
 [127] 業務上過失傷害罪で起訴されました
 吉本 さん 【2005/12/25(Sun) 07:31:01】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 3.1.0)
初めて投稿します。
6月に人身事故を起こしました。相手(被害者)は全治94日の重傷です。
私のほうの全面的な不注意です。12月に検察庁から起訴されました。今まで事故歴はありません。嘆願書も提出しました。本裁判になるようですが、どのような量刑となるでしょうか。

  1. RE[127]: 業務上過失傷害罪の量刑
    たてわき さん 【2005/12/25(Sun) 15:36:40】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    6月の事故で、12月の起訴ですから、けがは直り、(後遺症のない)通常の業務上過失致傷事件ですね。示談ができたか、あなたが任意保険に加入していたかの記載がありません。
    感じとして、懲役または禁錮10月〜1年、執行猶予3年くらいと思います。
    私選弁護人がいない場合は、国選弁護人がつきますので、その弁護士と相談してください。
 [126] 退職金を支払う義務がありますか
 小企業 さん 【2005/12/21(Wed) 15:40:58】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
自動車修理工場を経営しています。
売上げが減少し、赤字続きです。工場を閉鎖し、4人の従業員を解雇しようと考えています。
この場合、退職金を支払う義務がありますか。

  1. RE[126]: 退職金を支払う義務がありますか
    じゅん さん 【2005/12/25(Sun) 13:33:08】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    退職金は、必ず、支払うものではありません。 就業規則などに退職金規定があるか否かです。
    退職金の規定があれば、会社は、それに従って、支払う義務があります。
    規定がなければ、支払い義務はありません。
    退職金について、就業規則及び退職金規定には,支給基準に関する規定はなく、支給事由も恩恵的な性格が強いもので、権利としての退職金請求権の存在を認めることはできないとして、請求を棄却した次の判例を参考にしてください。

    東京地方裁判所平成15年9月29日判決】

    第3 争点に対する判断
     1 争点(1)について
    就業規則及び退職金規程に支給基準に関する規定が全くない場合であっても,支給条件が明確であるなど,それが賃金の後払い的性格のものであり,かつ,支給すべき金額が特定できるならば,退職金支給が労働契約の内容となったといえ,使用者は退職金支払 義務を負うことになる。そこで,以下検討する。
    (1)就業規則及び退職金規程による本件退職金の性格
    就業規則及び退職金規程によると,支給基準に関する規定が全くないというだけでなく,支給事由に,勤務成績不良等の人的要因による解雇や会社都合解雇の場合にも大量解雇を含まず,自己都合退職の場合は円満退職に限定し,不支給事由として,自己の利益のため会社の意思に反して退職した者,在職中勤務状態好ましからず,又は不都合の行為があると認められた者などを定めており,いわば,在職中及び退職時において会社の意に反する行為がない者に対し,会社の経営状態も考慮して支払をするという恩恵的な性格が強いということができ,この点からいっても権利性がある退職金請求権を発生させるものとは認めがたい。
    (2)支給すべき金額
    (ア)慣行について
    船田については,同人が保険期間中に死亡したことにより,簡易保険契約に基づき当然に遺族に対し死亡保険金500万円が支払われたもので,被告会社が同人に対して退職金を支払ったものではない。その他,被告会社が従業員に対し退職金を支払った事例は存在しない(乙6,7,被告代表者兼被告本人)。
    (イ)合意について
    原告の陳述書(甲6)及び原告本人尋問には,原告の主張に副う部分がある。しかし,原告本人尋問では,簡易保険加入時に,被告□□からその満期金を退職金に充てる旨の具体的な説明はなく,原告がそのように理解したというにすぎないことを自認しており,原告の主張に反する被告代表者の供述に比べて採用することができない。
    (3)以上のとおり,権利としての退職金請求権の存在を認めることはできないから,この点において,原告の請求はいずれも理由がない。
 [123] 解雇
 あさひ さん 【2005/12/19(Mon) 20:25:35】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
新規に採用した社員に勤務態度が悪い者がいます。営業活動時間中に仕事をしていない様子です。まだ、採用して1週間ですが、もう少し、様子をみた方がいいでしょうか。

  1. RE[123]: 試用期間中の解雇
    そんや さん 【2005/12/20(Tue) 22:24:17】  
     
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    労働者は、保護されていますから、通常の、働きが悪い、勤務態度が悪いなどの理由では、不当解雇とみなされ、解雇は難しいです。できる限り、退職願を書かせてください。
    どうしても書かない場合は、できるだけ試用期間中に解雇してください。試用期間中の解雇は、比較的認められますし、従業員も受け入れます。
    その後は、その従業員がいるデメリットと解雇が無効とされる危険を比較してください。余りにも会社にとって無益な従業員なら、危険を犯して解雇するしか、方法はないでしょう。
    その意味で、従業員は、充分検討してから、採用する必要があります。
 [113] 詐欺
 ゆうじ さん 【2005/12/17(Sat) 17:30:05】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
闇金融からお金を借りてたとき、貸主に、貸主が所有する車にレンタカーでぶつけてくれたら利息を軽減するといわれ、スーパーの駐車場でぶつけました。しかし、レンタカー側から保険は適用できないといわれ、レンタカーは保険で直し、貸主はあきらめたと思ってました。
借りていたお金も返し、連絡も取れないようにしていたのですが、4ヵ月後に家庭裁判所から修理代を請求する訴訟通知が来ました。
何もかもが嘘なんですが、どのように対応したらよいのでしょうか教えてください。
お金に困ってたとはいえ、借主に手を貸したことに後悔してます。ただ二度と貸主とは会いたくありません。お願いします。

  1. RE[113]: 保険金詐欺
    すなお さん 【2005/12/19(Mon) 20:13:53】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    保険金をとる目的で車をぶっつけた場合は、(相手が保険金を請求すると)詐欺罪の共犯になります。
    相手が、修理代を請求した場合、訴訟で争い、相手の同意のもとにぶっつけたことを証明しない限り、修理代を支払う義務を負います。
    あなたの生き方の基本姿勢に問題がありますね。
 [112] 大学病院の恐怖政治
 ぽこさん さん 【2005/12/17(Sat) 14:36:57】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ある大学病院の関連病院の県立病院に勤める医師です。数年前、所属医局に新しい教授が就任いたしました.彼は、他の大学で助教授から当大学の教授に就任しました。
我々は、すでに前教授から学位をもらい、大学外の関連医局に勤めていますが,現教授にかわってから、この教授の恐怖政治におびえ苦しんでいます.
通常、教授は、人事権をもち、県内の関連病院を束ねていますが,他の大学から来たことから、権力を誇示するがごとく、これまでの平穏な状況を覆し、気に入らない医局員は、あること、ないこと、うわさを流し、田舎の遠方の病院へ左遷し、医局員の恐怖のまとです。「たてつくものは、県内で医者ができなくしてやる」と口癖のように言い,実際、当院の一人の若い医師は、大変優秀でしたが、彼のやり方に異論をとなえたことから、医局をクビ、当院でも働けなくされ、おまけに、県内の主な病院の院長・科長に連絡し、彼を中傷する内容を伝え、就職できなくしています。
我々にも、見せつけのようなこのやり方に、医局を離れたいのですが、現実的に、この地に家を持ち、生活の基盤をなしていて、不可能です。この教授のやり方は、犯罪ではないでしょうか。

  1. RE[112]: 大学病院の恐怖政治
    たてわき さん 【2005/12/18(Sun) 12:51:02】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    「医局をクビ」の部分は、解雇無効を主張し、給料債権を請求する。
    「主な病院の院長・科長に連絡し、彼を中傷する内容を伝え」の部分は、名誉毀損罪に該当します。
    どちらも、証拠を集め、キチント準備してから、法的手段に訴えることをお勧めします。
    お近くの弁護士に相談すべきでしょう。
 [111] 結婚詐欺
 いまい さん 【2005/12/17(Sat) 01:06:26】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
結婚紹介所で紹介された中国人の女性と結婚しました。ビザの必要があると、言うので、結婚式の1ヶ月前に席を入れました。
結婚式が終わり、新居に住みましたが、妻は、1週間ほどで、家出をしていなくなりました。
結婚紹介所には、成約料110万円を含め130万円ほど支払いました。
結婚相談所は、妻の居場所を知っているようです。
これは、詐欺ではないでしょうか。

  1. RE[111]: 結婚詐欺
    すらら さん 【2005/12/18(Sun) 14:26:30】【HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    このような話は非常に多いです。中国人、ロシア人、ウクライナ人などです。相手は、ビザ目的で結婚するのです。 ビザや、お金が欲しいのです。女性も、結婚もする意思は、全くないものから、結婚相手によっては結婚してもよいと思っているものまであります。
    外国人相手に裁判しても、慰謝料や、お金の返還は難しいです。無資力者からお金を取ることは難しいです。無駄でしょう。入管(入国管理局)に事実を伝えるとの方法はあります。
    これも、難しいのですが、相手に結婚の意思がなかったとして、結婚紹介所に成約料などの返還を請求するしかないですね。
    上記ページもご欄ください。
 [107] 引越し業者に壊されたパソコンについて
 妙剣 さん 【2005/12/16(Fri) 20:43:25】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 はじめまして、長くなりますが、相談よろしくお願いします。
 2005年11月27日にある引越屋を利用して引っ越しました。費用は10万円、保険料有で800万円サービスと書かれています。次の日に7、8年愛用した友人の手作りパソコンの梱包(プチプチエアーキャップ一枚だけ)を外したところハード表面に凹みを見つけ、急いで組み上げ立ち上げたましたがセーブモード画面になったまま機動停止状態になり動かなくなっていました。
 引越しの見積もり時にはパソコンがある事を告げ、梱包は業者に任せるという内容で話は進んでいましたが、まさかエアーキャップ一枚だけの梱包だとは思っていませんでした。私は仕事で引越しに携わっていませんでしたが、家族の話では派手な音を出して業者がパソコンをぶつけたのを見たと言っています。
 その日の内に業者の担当者には連絡して直るかどうか、データは無事かを調べてもらう為にハードを渡したところ、修理業者その1に持ち込んだらしいのですが、一週間後、その修理業者からようやく連絡があり、そこでは手作り系のパソコンは不得意らしく、他のパソコン修理業者に行った方が良いと言われました。肝心の引越し担当者からは連絡はなく、こちらから電話をかけてようやく連絡してくるという対応の悪い中、修理業者から修理業者その2を勧められたので、そちらに運んでもらうよう引越し担当者に頼みました。
 数日後、連絡がないのでこちらから修理業者その2に連絡したところパソコンは修理できない事が判明し、壊れた部分は古いパーツで代用品がないと言われました。私はハードディスク内のデータの安否を知りたがっていたのですが、引越し担当者が直せないとわかるとそのまま持って帰ってしまったと言われました。どうも引越し担当者はパソコンの知識が乏しく、私が言っていた意味も理解していない事がわかり、担当者に連絡して再度修理業者その2にハードを持っていってデータの安否を確認してもらうよう言いました。 
 その後、ハードディスク内のデータは無事だった事がわかり、有料でCDに移す作業と外付け装置に入れてもらう作業をしてもらい、その料金を引越し業者に請求しました。この二つと、廃品になってしまったパソコンの廃棄手続きと料金は引越し業者が支払うと了承したのですが、パソコンを失った事に対しての損害が減価償却でしか対応せず、しかも古いく、当時の領収書等の買った総額がわからない為(約15万円以上した事を覚えているだけです)十分の一しか支払う事しか出来ないと言われました。また、パソコンにインストールしていた手元に代用が無いソフト(フォトショップ5.5)等も消えてしまいましたが、形の無いデータである為に、損害補償の対象にならないと言われました。納得行かず、OSのWindows98はあり、パソコンをすぐに使用したかったので減価償却でなく同程度の機能(CPU約1ギガ、メモリ約800)を持ったパソコンを替わりにもらう事はできないのかを聞いたのですが、減価償却しかできないと言われました。
 私はパソコンでイラスト等の絵を描く事を趣味とし長年の楽しみとしていましたが、このパソコンが壊れた事でデータは残ったものの、もう絵を描く事ができなくなり、その代用のパソコンやソフトさえ買えない金額しか補償されない事がどうしても納得いきません。また、愛用していたパソコンが壊れた事もそうですが、ここまで情報がわかるのに2週間以上もかかり、その間、データが生きていたかもわからず、眠れぬ夜もあり、精神的にも不安定になりました。一応向こうは謝ってはいるのですが、引越し担当者の対応が大変遅く、どうしても誠意ある対応とは思えません。
 このような状況ですが、法律的に愛用のパソコンが減価償却十分の一でしかないのか? 代用の同程度のパソコンをもらう事は本当にできないのか? 消えてしまったインストールソフトは形が無い為に本当に賠償の対称にならないのか? インストールソフトの替わりはもらう事はできないのか? 被害者である私が何故これだけの苦痛と、また趣味のイラストを描けるようにする為には出費をせねばならないのか?をご相談にのっていただきたいのです。
 この他、民事調停も考えましたが、相手の引越し業者が同意するとは到底思えません。もし、の話ですが、裁判を起こした場合は私の方が不利なのでしょうか? この辺りの事もご相談したいので、よろしくお願いいたします。 

  1. RE[107]: 引越し業者に壊されたパソコンについて
    ひなた さん 【2005/12/17(Sat) 20:46:06】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    補償は、法律的には、同等の品の時価、または、減価償却した金額でしょうね。
    実際問題として、何が壊れたか(ハードディスクが壊れたのか?)、不明ですが、部品がないと言うことはなく、代替のパーツはあるのではないでしょうか。その意味では、修理は可能であるとの感じを受けました。

  2. RE[107]: 引越し業者に壊されたパソコンについて
    妙剣 さん 【2005/12/18(Sun) 17:29:01】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

     ひなたさん、ご返答有難う御座います。
     ちなみに、長くなってしまった相談内容にも書きましたが、ハードディスク内のデータは無事でした。壊れてしまったのはハード内のいくつかの部品とインストールソフトです。部品はタイプが古いらしくすでに流通はされていないとの事で代用品も修復もできないと修理業者に言われました。
     やはり泣き寝入りの減価償却しかないのでしょうか? こんな金額の賠償金を貰ったとしてもパソコンは買えない現状がとても悲しいです。
 [106] 自己破産した兄
 ナナ さん 【2005/12/16(Fri) 17:12:06】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして。よろしくお願いします。
私の兄(44歳)は5年程前に自己破産をしておりますが、その後もあらゆる所からの借金を繰り返し、最近では脳に障害のある父(72歳)を保証人に立てたり、父を連れ回し父の年金にも手を出しています。
母(63歳)は、生活を支えるために住み込みで介護の仕事をしておりますが、兄は、母の仕事先にまでお金の無心に来る始末です。このままでは両親をまともな生活に戻す見込みがありません。
このような兄の行動を止めさせるために、再三親戚等で説得もしたのですが、全く反省する様子もなく、何か良い手立てはないかとほとほと困っております。
刑事事件へ持ち込めるものなら、それでも良いとさえ思っておりますが、親子間では無理でしょうか。
良いアドバイスがいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  1. RE[106]: 自己破産した兄
    じゅん さん 【2005/12/18(Sun) 11:57:50】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    難しい問題ですね。
    対策としては、 生活を完全に別にすること。刑事事件になるような事件があったら、証拠(録音、診断書など)をとっておいて、警察に相談することでしょうか。
 [105] 妻から脅迫を受け離婚要求に同意
 宮本 昇 さん 【2005/12/16(Fri) 03:17:15】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
妻が刃物を持ち出し5月30日に暴れ、「早く離婚しろ」との要求され、刃物で私を脅迫して、警察沙汰になりました。
私は離婚を承諾し、妻は離婚届に妻はサインと捺印を押し、家出し、帰る見込みも無かったので、私は、後日、市役所に届けでに行きました。
しかし、戸籍係が不受理届けが出されている為受理出来ないとの返事を頂きました。
そこで、裁判所に調停を申立てたが、妻不出頭の為不成立に終わりました。
妻の考えが解らず、今だ連絡もなく、どうしたらいいものか解らず、メールを出した次第です。  

  1. RE[105]: 妻から脅迫を受け離婚要求に同意
    じゅん さん 【2005/12/16(Fri) 20:56:15】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    調停は、相手が欠席では成立しません。
    離婚訴訟をしてください。訴訟では相手が欠席でも、判決が出ます。

  2. RE[105]: 妻から脅迫を受け離婚要求に同意
    宮本 昇 さん 【2005/12/16(Fri) 23:02:09】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    じゅんさんへ
    不受理期限が来週中に切れます 役所は受付離婚出来ますが 離婚訴訟の裁判の日程は来年1月24日です 離婚出来ても裁判はするのですか?

  3. RE[105]: 妻から脅迫を受け離婚要求に同意
    じゅん さん 【2005/12/19(Mon) 08:41:52】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    離婚届けが受理されたら、離婚の訴えは取下げてください。
 [101] 水漏れの補償
 とみや さん 【2005/12/14(Wed) 17:25:19】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
マンションの上階から水漏れがありました。洗面台に栓をして水を流し放しにしていたそうです。
管理組合が保険に加入していたので、上階の人ではなく、保険会社が払いそうです。
我が家の天井の塗装、フローリング、布団などが汚れました。天井の塗装は、10万円くらい、床の張替えが40万円くらい、布団は4万円で買ったもの3組(合計12万円)が駄目になりました。
これを請求してもいいものでしょうか。
上階の人は、加害者なのに、謝罪もせず、挨拶もしません。

  1. RE[101]: 水漏れの補償
    たてわき さん 【2005/12/15(Thu) 23:09:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    天井の塗装代10万円、床の張替え費用40万円はいいでしょう。
    布団代は減価償却して(12万円より安くなる)請求して下さい。


なんでも/法律相談掲示板
- HTB 1.6c -