なんでも/法律相談掲示板
なんでも/法律相談掲示板 過去ログ 1
 [32] 学校事故と損害賠償
 けろろ さん 【2005/11/28(Mon) 20:35:12】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; (R1 1.3))
私の小2女児のことです。この子が、友達から、「2人で並んで肩を組んだまま猛スピードで階段をかけおりるといった遊び」に誘われ、1度目は、上から下までうまく駆け下りることができたので、2度目をしていたところ(「もう1度しよう」と言ったのもその友達です)、うちの子だけ下から3段目あたりでつまづいて、前歯2本を脱臼及び折損するという大怪我を負いました。将来、その歯はダメになるそうです。
学校は、「一切責任ない」の一点張りですし、その友達の親からは何の連絡もありません。
実はその友達は、日頃から、うちの子に命令ばかりして、時には、乱暴もしていたようなので、今年からクラスも変えてもらい、子どもには一緒に遊ばないよう諭していたのに、たまたま、その日見つかって一緒に帰るよう約束させられ、うちの子は、その子のクラスが終わるのを待たされた挙句、その帰りの校内の階段で事故が起きたわけです。
遊び中の偶発的な事故では誰の責任も問えないという話も聞きますが、こちらは、その子の考案した危険な遊びに巻き込まれたといった認識です(こちらにも、ことわりきれなかった過失はあるにしても)。
なんとか、学校又は友達の親に損害賠償請求できないでしょうか。
なお、その友達は、けっこう、近所に住んでいて、親の見た目もヤンキー風でこわいので、今後の対応に困っています。

  1. RE[32]: 学校事故と損害賠償
    天使 さん 【2005/11/29(Tue) 20:09:40】 【弁護士会の法律相談センター】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    これは、子供を監督する義務がある学校と子供の親(親権者)に責任があります。あなたも子供の親として責任がある場合もあります。 その場合は、過失相殺の問題となります。
    学校や親は、監督義務を怠らなかったことを立証しない限り、責任があります。
    ただし、相手が責任を否定しているのでは、あなたが交渉しても無理です。
    弁護士に相談した方がよいでしょう。
    最近の判例としては下記のものがあります。

    東京地方裁判所平成17年9月28日判決(判例タイムズ1214号251頁)

    本件事故は,前記認定・説示のとおり,本件小学校の昼休みの休憩時間中に校庭で発生したものであるところ,学校の教師は学 校における教育活動によって生ずるおそれのある危険から児童,生徒の生命及び身体の安全に配慮する義務(以下「安全義務」という。 )を負っており,昼休みの休憩時間においても,それが小学校におけるその後の教育活動等が予定されている時間帯であって,小学校 における教育活動と質的,時間的に密接な関連性を有しているものである以上,教育活動におけると同様の義務を負うべきである。
    そして,その安全義務を尽くしたかどうかについては,教師は生徒の生命・身体の安全について万全を期すべきことを前提に,当該 事故の発生した時間,場所,発生状況,事故当事者の年齢・判断能力,学校側の指導・監督体制,教師らの教育活動状況等の事情を考 慮して判断されるべきである。
 [26] 子供を返して欲しくて
 みる さん 【2005/11/27(Sun) 17:51:20】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
離婚した元夫(父親)が時々子供を迎えに来て、お泊りをさせていました。親権者は私です。父親は、復縁を迫り、私が、断ったところ、父親は、「子供は自分が育てる」と言って連れて行ってしまいました。 
父親には借金もあり、復縁しても生活が出来ない状態です。現在住んでいるところもプレハブで、おトイレもなく衛生状態もよくありません。兄夫婦が子供の面倒を見ているようなのですが、何かあった場合には責任をもって養育は出来ないと言われ、「金銭がらみでの預かりだ」と言われました。
 子供は外国籍で手続きなどを面倒がって、今まで一度もやった事がなく、将来が心配です。私が育てたいのですが、児童相談所に相談しても、「家裁で申し立てを」と言われました。
子供は戻りますでしょうか。子供のことを考えるといてもたってもいられず、食事も満足に食べれず、睡眠もあまり取れない状態です。

  1. RE[26]: 子供の引渡し
    たてわき さん 【2005/11/27(Sun) 19:49:54】 【子どもの環境を変更するような親権者指定3/違法に始まった父親の下での養育】 【HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    子の監護に関する処分として、家庭裁判所へ子の引渡しを求める審判を申立て、さらに、保全処分として、子の引渡しを求めてください。
    裁判所は、子供の現状を重視します。時間が経過すると、あなたの親権も否定されるおそれがありますから、急いでください。
    弁護士を依頼した方が、よいでしょう。弁護士費用が払えない場合は、法律扶助協会(現、法テラス)へ。東京の場合は、0570-078374へ。地方の場合は、上記電話で尋ねてください。
    上記「子どもの環境を変更するような親権者指定3/違法に始まった父親の下での養育」のページもご参考に。

  2. RE[26]: 子供を返して欲しくて
    みる さん 【2005/11/28(Mon) 17:47:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    ありがとうございます。今日も家裁に必要な書類を用意しに行ってきました。 もう一ヶ月が経ちます。保育園の関係もありまして早急にしたいのですが、弁護士の費用はどのくらいかかるのでしょうか。また取り戻しに来る際には暴力が心配なのですが。万全の体制で挑みたいと考えています 。

  3. RE[26]: 子供の引渡し
    みる さん 【2005/11/28(Mon) 18:58:24】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    家庭裁判所で、「保全処分として、子の引渡しを求めてください」と言われました。 この処分は、すぐに引渡しが可能なのでしょうか 申し立てをしても一ヶ月半からの調停になると言われて、心配をしています よろしくお願いいたします

  4. RE[26]: 子の引渡し
    みる さん 【2005/12/04(Sun) 08:16:01】  
    221.241.248.162 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    ありがとうございました。裁判所で確認したところ人権保護になる為、何を差し置いても早急に処理をしてくれるそうで、扶助協会(現在、法テラス)に手続きをとり、弁護士を探してもらっています。
     子供が心配ですので、早急に戻れるように願っています。こちらで教えていただいて本当に感謝しております。色々な所に行き相談をしましたが、誰も教えてくれず、他人事でしかない。寂しい思いでした。
    これからもこのような場を借り相談される方は多いと思いますが、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

  5. RE[26]: 子の引渡し
    たてわき さん 【2005/12/04(Sun) 21:16:24】【裁判所:子の引渡し調停】  
    221.241.248.162 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    そうですね。子供の引渡しを求める保全処分と調停がいいですね。
 [25] 前妻名義の子供学資保険が受け取れない
 悩んでる君 さん 【2005/11/27(Sun) 00:57:34】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
9年前に調停離婚した妻が契約者となっている子供学資保険があります。
契約当初から私の銀行通帳から自動引き落としとなっています。
子供は離婚後私が育てています。
離婚後前妻との連絡は一切していないし、連絡先も知りません。
このような状況で、先日、保険会社に何とか私名義に変更できないか、と相談したところ、前妻を突き止めて、印鑑証明等々を取らない限り契約者変更は約款にも記載している通りでできないと保健会社から言われました。
法律的にこの学資保険を私の名義に変更できる手段はないのもでしょうか。
よろしくお願いします。

  1. RE[25]: 前妻名義の子供学資保険が受け取れない
    たてわき さん 【2005/11/27(Sun) 18:10:17】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    契約者が誰であるかが問題です。
    保険料が、あなたの預金から自動引き落しで、保険申込書があなたの筆跡なら、実質的にはあなたが契約者であると考えることはできます。
    しかし、そこまでやるには、裁判が必要でしょう。
    普通に考えると、契約名義人が、前妻ですから、その権利を譲渡する権限は、前妻にあります。
    保険会社のいう通りと思います。

  2. RE[25]: 前妻名義の子供学資保険が受け取れない
    元保険外交員 さん 【2005/11/27(Sun) 18:33:07】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    住民票を取り現在お住まいの住所がわかりますので、保険のセールスに手続きを依頼されるといいですよ。名義人の住まいを管轄している営業所にセールスの方から連絡をしてもらい、書類を届けてもらい、印鑑をもらえます。 

  3. RE[25]: 前妻名義の子供学資保険が受け取れない
    悩んでる君 さん 【2005/11/29(Tue) 15:37:37】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    返信ありがとうございます。
    やはり保険会社の言うとおりですね。
    ありがとうございました。
 [21] 退職後の秘密保持契約について
 ドイ さん 【2005/11/23(Wed) 14:58:06】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
私は、 10月31日付で退職しました。先日、会社より、 「不正競争防止法および改正不正競争防止法ならびに経済産業省の新指針により、貴殿と当社との間で秘密保持契約を締結する必要が生じましたので、ご案内いたします」という文面と共に、秘密保持契約書が送られてきました。この書面に署名捺印して返送するようです。
退職した私が、これに署名、捺印して、 契約を取り交わす義務はあるのでしょうか。ちなみに契約書の中身は一方的な 内容ですので、私は、契約する気にはなれないのです。

  1. RE[21]: 退職後の秘密保持契約について
    天使 さん 【2005/11/24(Thu) 14:40:23】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    最近、日本企業の秘密の流失が多いので、平成17年11月1日から改正された不正競争防止法が施行され、企業秘密保護が強化されました。
    元従業員(退職者)が秘密を漏らした場合も処罰されるようになりました。処罰される場合は、@秘密保持契約があり、かつ、A在職中に、開示の申込み、または、請託があることが処罰の前提です。秘密保持契約がない場合は処罰されません。
    そこで、あなたの勤務していた会社は、秘密保持契約の締結を求めたのでしょう。
    今となっては、契約を締結するか否かは、あなたの自由であると言えますね。

  2. RE[21]: 退職後の秘密保持契約について
    ドイ さん 【2005/11/24(Thu) 15:28:13】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

    親切な御回答ありがとうございます。
    やはり契約は会社の都合で、私の義務ではなかったのですね。

    これで安心して眠れそうな、新たな職探しが出来るような気がします。
    ありがとうございました。
 [19] 家賃滞納に関しての相談
 園部 さん 【2005/11/22(Tue) 00:23:07】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
住居の賃貸契約についてご相談します。

現在、大家から次のような要求を突きつけられています。
1)アパートを出ろ
2)出る際に家賃滞納分(69万円)を一括して払え
3)一括が無理なら半額(35万円)は必ず払え
4)払わないなら裁判所に訴える

理由は、
1)昨年1年間家賃を滞納したこと。
2)最近部屋のエアコンが故障した際の私の対応のまずさについて大家が憤慨していたこと。
3)間に入っていた不動産会社が変わったこと。

ただし、1)に付きましては大家と話をし、月2万円で10ヶ月返しました。現在も返済中ですが、大家の怒りは、返済中に私が1,2度返済を怠り連絡もしなかった事に関して怒りがあり、大家の言い分は「一度、返済計画を立てたのにも関わらず連絡もよこさないのはどういうことだ!もうあなたには信用もできないし、約束はもう聞けない」と言って、私の話を聞き入れてもらえない状況になっています。

私は大家の要求どおり、
・部屋を出なければならないのでしょうか
・滞納分を一括して払わなければならないのでしょうか
仮に部屋を出たとしても家賃の滞納分は月2万円を払い続けるつもりでいます。

  1. RE[19]: 家賃滞納に関しての相談
    天使 さん 【2005/11/22(Tue) 14:58:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    これは、滞納家賃を分割で返済する契約のときに、「1回でも、支払いを怠ったら、立退く」との条項があれば、法的には、出る義務があります。
    しかし、実際問題として、立退く義務があるとしても、大家さんとしては、、この程度の件で、裁判をし、強制執行したら、100万円以上の費用がかかるでしょう。別の言葉で言えば、法的手段を使うと、割りに合いません。あなたから金銭を取り立てるのは難しいです。
    そこで、あなたは、頭を下げて、話合い、置いてもらったら、どうですか。
    客観的状況は、全て、あなたに責任があるからです。
 [15] 解雇手当とは
 松田 正行 さん 【2005/11/20(Sun) 08:06:06】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は派遣会社を通じて毎週、日曜日のみのアルバイトをしていました。今年で3年目になります。月3回の勤務(1回は休み)でしたが、9月度は体調不良で1回しか出勤していません。それを理由に10月9日、派遣会社ではなく勤務先の主任から直接、今月いっぱいでの解雇であることを告げられ10月9日付で即、退職しました。私は解雇手当を申請できるのでしょうか。

  1. RE[15]: 解雇手当とは
    天使 さん 【2005/11/21(Mon) 10:49:46】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    1月先の日を解雇日として予告解雇された場合は、解雇予告手当ては請求できません。
    即時解雇の場合は、1月分の解雇予告手当てを請求できます。
    あなたの場合は、10月9日に、10月末で解雇と言われた、すなわち、21日先を解雇日としたので、21日分(月3日の勤務だから2日分あるいは、3日分)は請求できます。
    でも、結局、すぐ、自分から辞めたのですから、解雇ではなくなり、任意退職になります。結論として、解雇ではなくなり、解雇予告手当ては請求できません。
    なお、即時解雇は、一定の理由、および、労働基準監督署の認定が必要で、めったに認められません。本当は、頑張って、不当解雇を主張すればよかったですね。

  2. RE[15]: 解雇手当とは
    松田 正行 さん 【2005/11/21(Mon) 18:45:34】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    解雇手当のことがよく理解できました。どうもありがとうございました。
 [9] RSSやXMLと著作権についての質問なのですが
 TS さん 【2005/11/15(Tue) 19:41:06】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Sleipnir/2.00RC1
RSSやXMLと著作権についての質問させてください。

ニュースサイトやブログのRSSやXMLで配信された記事の見出し情報のリンクを、勝手に記事のスクラップを目的とした個人のブログなどに載せることは著作権侵害にあたるのですか?

また、Googleニュース(https://news.google.co.jp/)のニュースの内容を、個人的なブログで記事として紹介する場合、どのような注意点があるのでしょうか?
無断引用や転載は駄目だけど、リンクと記事の見出しには著作権がないと聞いたことがあるのですが。

  1. RE[9]: RSSやXMLと著作権についての質問なのですが
    さきもり さん 【2005/11/16(Wed) 11:45:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    リンクする場合、フレームを使って、リンクによってそのページがあたかも自分のページに一部である状況でなければ、問題はありません。
    引用する場合は、
    @引用する必然性があること、
    Aかぎ括弧を付けるなど、自己の著作物と引用部分が明確に区別されていること、
    B自分の著作物が主であり、引用著作物が従であることが明確であること、
    C出所が明示されていることなどが必要ですね。
    従って、あなたのページで、その記事を読ませる形式は、著作権侵害になりますね。

  2. RE[9]: RSSやXMLと著作権についての質問なのですが
    さきもり さん 【2005/11/16(Wed) 18:15:50】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    【文章訂正】
    リンクする場合、リンクによって、そのページが、あたかも自分のページの一部である状況であると、問題になります。
    フレームを使った場合が問題になります。

  3. RE[9]: RSSやXMLと著作権についての質問なのですが
    TS さん 【2005/11/17(Thu) 23:53:22】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Sleipnir/2.10

    どうもありがとうございました。
 [4] 中学校における肖像権
 T さん 【2005/11/14(Mon) 20:55:48】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は中学校に通っている中学生です。
学校では、生徒の顔が写っている画像を生徒や生徒の親の許可無しに学校のWebサイトに載せたり、生徒の顔が写っている運動会や合唱コンクールのビデオをDVDにして勝手に販売しています。
自分の顔が、許可無しに学校のWebサイトなどに載るのはとても不愉快です。
学校は、生徒の画像等を生徒または生徒の親の許可無しにWebサイトに載せたり、DVDにして販売しても良いのでしょうか?

  1. RE[4]: 中学校における肖像権
    天使 さん 【2005/11/15(Tue) 12:11:11】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    個人の私生活上の自由として、人は、みだりに自己の容貌ないし姿態を撮影され、これを公表されない人格的利益(いわゆる肖像権)を有し、これは、法的に保護される権利であり、これを侵害すれば、肖像権侵害であり、民事上不法行為が成立し、損害賠償の対象となります。
    そうすると、あなたが、指摘した学校の行為は、肖像権侵害と言えます。
    ただし、「合唱コンクールのビデオ」は、撮影、発表を事前に同意していたと解させる可能性は少しありますね。でも、中学生は未成年ですから、親権者(親)の同意があったと認定するのは無理かな。
    このような問題があるので、学校は、事前に同意をとる必要がありますね。
 [1] 競業避止義務についての質問です。
 平平 さん 【2005/10/23(Sun) 22:29:55】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
現在3年半働いた会社を辞めようと考えております。また転職しようと思い活動し内定を頂きました。ここで競業避止義務 の問題があります。現在の会社の入社時に、「同業種に2年間就職しません」というような契約書にサインしています。

私は、全くのソフトハウスで働いており、特別な手当て等もらっているわけでなく、開発をしております。特に開発で、会社に対する重要な秘密や技術を握っているということはありません。お客様と接触する機会もなくお客様を取るようなこともしておりません。転職の理由は、現在の収入では生活できず、更に将来設計も立てられないためです。

内定を頂いたところは、同じようなソフトハウスです。もちろん条件はそちらの企業様の方がいいです。

このような状況で競業避止義務は適用されるのでしょうか。情報として不足していることがあるようでしたら言ってください。今このことで頭がいっぱいで、もし適用された場合、これからの生活が不安になります。是非、どなたかご教授ください。宜しくお願いします。

  1. RE[1]: 競業避止義務についての質問です。
    つん さん 【2005/10/24(Mon) 14:54:26】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    同業種の会社に勤務することにより秘密が漏れるなど、会社にとって不利益がない場合には、会社と従業員間の競業避止義務を決めた契約は、効力がないものとされます。労働者の権利を過度に制限するおそれがあるからです。
    あなたの場合も、多分、大丈夫と思います。

    次のような判例があります。
     使用者が、従業員に対し、雇用契約上特約により退職後も競業避止義務を課すことについては、それが当該従業員の職業選択の自由に重大な制約を課すものである以上、 無制限に認められるべきではなく、競業避止の内容が必要最小限の範囲であり、また当該競業避止義務を従業員に負担させるに足りうる事情が存するなど合理的なもので なければならない。

    大阪地方裁判所平成12年6月19日判決

     前記認定によれば、被告高田らの原告での業務は、単純作業であり、原告独自のノウハウがあるものではなかった。また本件規定は、同じ現場に原告と競業する他社が 存在し、人材の欠員、増員に関し、どちらか先に取引先(訴外会社)に気に入られる人物を提供した方がその利益を得るという状況下で、単に原告の取引先を確保すると いう営業利益のために従業員の移動そのものを禁止したものである。そして原告における被告茅野の年収は約三六六万円(税込み)、被告高田の年収は約三二三万円(税 込み)と決して高額なものではなく、また退職金もなく(〈人証略〉)、さらに本件規定に関連し原告は従業員に対し何らの代償措置も講じていなかった(当事者間に争 いがない事実)。以上を総合考慮するならば、本件規定が期間を六か月と限定し、またその範囲を元の職場における競業他社への就職の禁止という限定するものであった としても、被告高田らの職業選択の自由を不当に制約するものであり、公序良俗に反し無効であると言わざるを得ない。

  2. RE[1]: 競業避止義務についての質問です。
    平平 さん 【2005/10/25(Tue) 15:38:27】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    つんさん 

    安心致しました。
    お答えありがとうございました。


なんでも/法律相談掲示板
- HTB 1.6c -